38件の総合評価
古くからあると言われている中野にある温泉で、その雰囲気はとてもよくお湯加減も最高です。普段のストレスをいっきに発散できます。
昔ながらの温泉という感じの雰囲気があります。駅からのアクセスもとてもいいですし、別料金ですがサウナもあります。
昔はふつうの銭湯だったのですが、20年くらい前に温泉を発見したとのことで名前の通りの温泉です。サウナは別料金です。井戸水の水風呂あり。ロッカーが小さめ。脱衣所にはマンガが少しだけあります。
JR中野駅と西武新宿線新井薬師前駅のちょうど中間点ぐらいの場所ではあるものの、中野駅からはここまでずっと商店街が繋がっている為、駅からの道のりは非常に楽しいです。この銭湯がある場所...
駅から距離があるのでなかなか大変だが天然温泉でもあるのでとてもありがたい。昆布湯など面白いお風呂があって楽しめる
去年行きました。ここの温泉は昆布湯という温泉があり初めて入りました。効能はよくわかりませんでしたが匂いはしました。
割と最近になり天然温泉と判明した中野の銭湯です。駅からは結構離れてるのでそんなに混み合ってなくていい感じです
中野駅側から中野アイロードを入って歩くと左手にある銭湯です。 様々なお風呂があって楽しめるので、地元の住人に人気だと思います。
中野区であるの温泉です、温泉とゆうか銭湯の方は近い。JR中央線中野駅歩いて10分の距離、西武新宿線新井薬師駅から7分。
リフレッシュできました。 場所も中野駅から歩いて行ける 距離にありました。 アクセスしやすくて良かったです。
薬師アイロードにある銭湯。商店街の真ん中にある銭湯というのも多くは無いのではなかろうかと思う好立地。サウナは200円と手頃な値段。銭湯巡りをしている人には良い銭湯なのではないかと思う。
中野区では数少ない(唯一?)の本物の温泉です。そこが良いです。商店街にある銭湯なので、決して広くはないです。
湯船もカランもシャワーも温泉ということで、プチ贅沢気分になれました。 ドライヤーは3分20円なので小銭の用意が必要でしたが、自動販売機もあるので崩せました。
中央線の中野駅から徒歩10分ほどの場所にあります。昔を感じさせる建物で、天井が高いです。火曜日が定休日です。
中野駅から歩いて10分くらいのところにある天然温泉施設です。外装はレトロな感じで、お値段もとても安いので通いやすいです。
中野駅、ブロードウェイを抜けた先にあります。狭い銭湯でサウナは4、5人で満員です。密になりがちです。値段は非常に安い。サウナ込みでタオル付で700円です。値段から通える銭湯です。
かなりレトロな雰囲気の銭湯です。 オープン前は常連さんたちの待ちが出ていて地元に根付いている感じが伝わります。
初めて行きましたが、下町によくあるような銭湯かなと思いましたが 温泉に近い感じでした。中もそれなりに広いのでゆっくり入られました。
昔ながらの温泉ていう感じで、レトロな雰囲気がお気に入りです。サウナもあるので、色々楽しめてオススメです。
昔から変わらない味のある銭湯です。割と遅めの時間まで開いていて適温ちょうど良い種類のお風呂、サウナもおすすめです!