48件の総合評価
中学校のサボりを挽回したい人
どこの高校でもいるような理不尽にキレる先生はいますが良い先生もいます。一年生の授業では中学校の復習を最初の方にしてくれるので中学校でサボってしまった学生には合っていると思います。2年生から...
愛知県にある南陽高等学校です。部活がさかんであり、バスケットボールやサッカーボールやハンドボールがつよい
校舎自体はちょっと古いですがグラウンドも使いやすくて部活動もしっかりあるのでいいとおもいます! レベルはある程度ある人は入れるので全然いいと思います。
やばい先生もいるし在校生もいる。人による
先生もやばいし在校生もやばい。でもいい人もいるって感じ。1学年上がったからってイキリ出す先輩は正直だるい。先輩ぶって後輩いじるのやめてください。ほんとに人によるってかんじ
社会のマナーを守れない学校
年々マナーが悪くなってる。バスはヘルプマークを持った人が立っているのに優先席でスマホを見てるか寝たふり。ららぽーと近くにある港防災センターに自転車を無断に止めて通学。混み合ってるバスで2人...
進路選びにはいい学校
校則は厳しい方だと思うが、入学後の進路選びにはあまり不自由しません。いじめも特に聞かないので、まったりしたスクールライフ送れると思います
好き嫌いがはっきり分かれる
やりたいことが明確でなくても、高校生活を通してある程度今後何をしていくかの目星をつけることはできるのでとてもいいと思う。私はやりたいことがあり、そのためにここに入ったがそれでも満足した。...
教員に対する指導はしているのでしょか?
いじめの話はよく聞く。また一部の先生は生徒をこけにした態度を取り保護者に対して話を言われていないと思っているのか子どもに対して心ない言葉を発している。教員という立場は何を言ってもいいのか...
あまりおすすめしない
この学校に入学するのはおすすめしません。校則が年々厳しくなってます。遊びたい人には向いていない学校だと思います。また、総合学科だから自分で科目選択をしなければいけません。自分の思い通りに...
いい所はいいけど悪い所はとても悪い!
特にいじめなどはないですが、先生が文化祭や体育祭をつまらなくしてると思います。総合学科なので就職や進学する人には少しおすすめできます。
遊びたい子はほかの学校へ。
就職したい人には向いている学校だと思います。スカートを短くしたり遊び呆けたい人たちには不向きな学校。
楽しいけど面倒なことが多い高校
いじめも自分の学年には特にはない感じだし、スマホも漫画とかの本もお菓子も持ってきてもいいから学校を楽しみたいならいいけど、この学校の教師、設備はあまりオススメしないかも...あとこの学校特有...
人間性のない人間が集まっている高校
総合評価に関しては、星二つとさせていただきました。いじめの話はしょっちゅう聞くし、陰口悪口は当たり前、だれを信用していいのかわからなくなる学校です。偏差値が低いというだけもあり人間性がな...
就職希望者にオススメ
行事に不満があるのでこれからの期待も込めてこれくらいかなーと思います。就職希望の方は是非来て下さい。
緩くもあり、厳しくもある学校
この高校は総合学科で、フードや福祉、商業、ライフクリエーションといった専門系と四大や短大を目指す総合探求や人文国際、自然科学と、多くの系列があります。いい意味で先生との距離が近いのも良い...
頑張ってる子には手厚い
先生と生徒の距離が近いところはいい所だと思います。しかしどの学校もそうだと思いますが理不尽に怒鳴ったりいきなり大声をあげて罵る先生もいるので気にしないことが1番です。親身になってくれる先生...
結構オススメしない。
今年から文化祭がお菓子禁止となり、決められたテーマで出し物をしなければならなくなりました。学校行事なのにとてもつまらなくなった。学年が上がる事に退学者・不登校者も増えて陰気が大きくなって...
先輩後輩の仲が良い。
総合学科だということもあり、自分で授業を選択することができる。進学にも就職にもどちらにも適している。たくさんの系列があり、自分に合ったものを選択することが出来る。
夢を叶える学校であり、叶う学校
新高2のものです。学校が良くなる大きなポイントは先生方の指導だと思います。南陽高校では校長先生をはじめ生徒指導部の先生や担任の先生がとても熱心に進路相談をして下さりました。総合学科という点...
楽しくもあり厳しくもあり成長できる場所
総合学科というまだ数少ない学科の高校です。大学に進学するクラスや、保育、福祉、フード、情報、専門、就職などに合わせた系列があり、2年生から選択することができます。まだ頭がいい方の学校ではな...