102件の総合評価
未就学児には展示物に触れないというのが少し難しかったようですが、実際にお部屋にも入れるしジオラマなどはよくてできていてとても見応えがありました。レトロ館もセットで見られますので是非。
良いところです。
目白駅から目白通りを散策。創作の裏...
目白駅から目白通りを散策。創作の裏舞台を学ぶことが出来ました😊
赤塚不二夫、藤子A不二雄…などマンガ家の聖地ですね 時間が経つのも忘れて見学していました
企画展中は有料施設となります。 今回行った際は「よつばと!原画展」が開催中でした。 (2023/08/05-2023/11/26)
マジンガーZやドラえもん、ラーメン大好き小池さんなどの作者様の聖地となっていて、漫画好きにはたまらない所でした!!トキワ荘がとてもよく再現されていて、それぞれの部屋で細かいところま...
リアルなトキワ荘に驚きました。案外広いミュージアムで昭和時代満載でした。漫画好きはもちろん昭和レトロが好きな方も楽しめるかと。
落合南長崎駅から近くにあるトキワ荘マンガミュージアム!小さい美術館ですがマンガ好きには楽しめる!
日本における漫画の聖地とも言うべきトキワ荘です。手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、子供から大人まで知らない人はいない漫画家たちが集まっていました。...
マンガの聖地は、子供から大人まで楽しめます。実際のトキワ荘立地跡は別の近くの場所にありますので、併せて訪問しましょう。
いつもは入館料無料ですが、マジンガーZの特別展をしていて入館料500円でした。沢山原画が展示してあり良かったと思います。6月半ばまでやってます。
企画展を含めじっくり見るなら1時間以上楽しめるかと思います。ここから歩いて数分のところに、漫画家の先生方がよく食べていた「松葉」というラーメン屋さんもありますので、トキワ荘ミュージ...
豊島区が運営しているトキワ荘マンガミュージアム。マンガ本が閲覧できます。月曜は休館日。平日は11時から。
当時のトキワ荘の雰囲気を上手く再現された施設だと思います。マーケットが乱立した賑やかな街でしたが当時の入居者たちが利用した周辺店舗で残るのは松葉だけになり(エデンも閉店)街も変わっ...
遊具はあまりないが、手前が公園になっていて、軽食箇所あり、うっすら写っている奥にあの有名な建物があり中に入れる。
『こんな場所に!』と思うくらい密かに建っています。けどそれだけに見つけた時の喜びがあります。じっくりと当時を感じながら、良い時を過ごせました。
椎名町駅と南長崎駅、落合南長崎駅の間くらいにあります。 まんが道が好きなので、大変参考になる施設でした。
初めは、昔トキワ荘があった方に行ってしまいました。そこにトキワ荘ミュージアムがあるとてっきり思ってました。ちゃんと調べて行ったのですがお休みでした。中に入らなかったけどここに手塚治...
テレビ等でこちらの存在は把握しておりましたが、この場所にあるという事を初めて知りました。何度も通った事がある場所なのに気付けなかったのを不思議に感じておりましたが、2020年3月に...
平日の夕方に一人で行きました。通りにいくつかの施設もあり、豊島区のがんばりが垣間見えます。一人でも楽しめました。