24件の総合評価
いかげそ天そば(大盛、550円)
「東京ゲソ天ブルース」に「六文そば」も出ていたので、こちらの店舗に超々久々に再訪ここはまあ普通な感じか・・・
いかげそ天そば 450円
久しぶりにこちらへ。もう4年前になりますか、唖然。ま、それはともかく、例によっていかげそ天を体が欲してましたので、今回もそれで。変わらぬ無〇想な対応にも懐かしさがこみ上げてきますが...
浜松町駅および大門駅から徒歩圏内のところにある、手軽に楽しめる蕎麦屋です。特にイカゲソ天の入っている蕎麦が美味しいです。
第一京浜沿いにある立ち食い蕎麦屋さん。金杉橋店とあるように浜松町エリアな中では、かなり田町側にある金杉橋近くに位置するお店です。店内はカウンターのみ。券売機はなく、口頭で注文して支...
3度目の訪問でやっと食べれだ。 大門駅をA1で出たら田町方面に向かうこと5分ほどのところにあります。
坊主頭のおじさんは、とにかく不衛生です、ごみ箱を出してからも手を洗わずそのままそばを出す、それも天ぷらを手づかみでだし、また器やコップも、洗わず水に付けておしまいです。
店長らしき人はおとなしそうな方で黙々と天ぷらを揚げていて優しい。かたや顔のでかい定員の態度は最悪。店に入ると突然『なあにー❗️』の掛け声。来ちゃダメなのかと耳を疑う。知り合いらしき...
土曜日は かなり早く(7時頃)げそがなくなりますw麺 :興和物産の茹でタイプつゆ : 鰹濃いめ唐辛子 :粗挽き 種あり...
夕方18時過ぎに初めて行ったのですが、店員の姿を見かけなかったので探しました。残り物しかなく天ぷらたまご入りそばを注文。たまごは崩れた状態で出されました。
早朝からやっている立ち食い蕎麦屋さん。朝から最高でした。江戸の気分満喫です。
朝は6:00から開いています。 かえしがガツンと効いていて眠気も吹っ飛びます。 ゲソ天が有名ですが、朝イチだとまだ揚がっていない場合があるのでご注意ください。
朝方は結構混んでいます。店の外に天ぷらを揚げている良い匂いがしたので思わず入店。げそ天そばを注文しました。そばの出汁は美味しかったですが、おおきめのネギみじん切りはネギ嫌いのわたし...
ゲソ天そばが最高です!ただ、昼過ぎにはゲソ天が無くなってしまう時が多いので要注意です。いなり寿しも昼過ぎの早い時間に無くなってしまうのが残念です。
東京の朝は路麺店で立喰そば! 朝からイカゲソ天が食べれる。これほどの幸せはない! 唐辛子をこれでもかと投入し、シャキシャキのねぎと熱々のスープで食べます。美味い!
金杉橋「六文そば」でいかげそ天そば(370円)。うんめーーーっ!甘じょっぱいルーシー、揚げたてサクサクでぶっとくてぷりぷりのいかげそ天!鷹の爪たっぷり盛ったルーシーを飲み込んで豪快...
そろそろ終了の予感
ココの爺さん(店主?)が注文の会話が成り立たないレベルの声量になってしまったもう何を言ってるのか聞き取れない味は変わらずだが 周辺の再開発に呑まれて消えそうな予感在るうちに行っとく...
“特別サービス”の文字に魅せられて注文は、“天ぷら・玉子入りそば”、いわゆる“天玉”立食い伝統(?)のフガフガ系麺に汁に崩れたかき揚げと卵を絡めて朝を始めた黄色い看板でお馴染みの立...
浜松町駅南口待ち合わせでエンジニアを面談に行って貰ったついでだったので、これは行かなければと思いやって参りました。途中に嵯峨谷や小諸もあるのでこころが揺れましたが初志貫徹!食べたの...
何故だろう~⁉️わりとショートスパンで来ちゃったなぁ┐()┌昔ながらの立ち喰そばなんだけど、なんか気になる…(*゚∀゚)ゞ仕事での帰り道。少し遠回りして、「生姜天か春菊天あったら食...
気になってるんたけど、つい通り過ぎちゃうお店。帰宅中、フッと気づいて行ってみましたぁ=33ササッと入って注文は、げそ天そば370円。これ安いよねぇ~。これ食べたくて、ずっと気になっ...