121件の総合評価
考え直してください絶対入らないほうがいい
入らないほうが良い入ったら後悔しますここに入るぐらいなら通信制のほうがいいと思いますここにはいらないためにも公立高校の受験頑張ってほしい先生と生徒「卒業生など」の禁断の関係が多すぎ...
何事にも本気で取り組める学校
私は併願でここへ入学したため最初は学校生活があまり楽しくありませんでしたが高校生活に慣れてくると、公立高校に落ちてよかったと思えるくらい楽しかったです。この学校にいる6ヶ年生のレベ...
女子校らしくない女子校
いわゆる高校生らしい青春を送りたい人には不向きだが、女子校らしいねちっこさは全くなく、いい意味でみんなサバサバしていてとても楽しい!
女子が通える中では進学校だと思います。 高校からもコースが分かれておりますが、ひと学年の人数が多すぎて同級生でも名前も顔もわからないまま卒業してしまうレベルです。
聖徳太子と共に学ぶ学校
最高の学校ですかけがないの友人に出会えて、ここでしか出来ない体験がたくさんあったり、素晴らしい恩師に出会えました。
お嬢様学校みたいな感じじゃない女子校
偏差値を調べると50などでているがそれはスポーツに特化した子たちのことで一番下のコース(英数または理一)でも60後半はある。国公立の医学部への合格も多く、勉強の環境は最高と思える。...
聖徳太子の和の精神を重んじる最高の高校
レベルが高い友人に囲まれ、最高の環境で高校生活を送ることができました。先生も大方教えるのが丁寧で理解出来るまで質問にも対応してくださいます。また四天王寺という歴史あるお寺の中に校舎...
寺の近くにあります。最寄りは地下鉄の四天王寺前夕陽ヶ丘駅か天王寺駅です。歴史を感じる高校で、教室からあべのハルカスが見えます。
英数コースに通学していた日が懐かしいです。卒業してから案内が来るけれど、行ってません。それでも違う場所で同級生と会った日もあります。
四天王の中にある高校です。有名な高校でかなりあたまが良い学校です。スポーツ選手も輩出している由緒ある学校です。
指導が丁寧で、まわりの生徒さんも優秀なので学びたくなる環境と言えます。周辺の治安も良さそうで交通の便もまずまず良い。
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅が最寄り駅の清楚で勉強ができるいわゆるお嬢様学校のイメージがある。高校から通っていた親御さんの話では中学からの6年生組の方が学力が高いらしい。
大阪府内の大阪市天王寺区にある高等学校です。 古くからある学校で、今でもたくさんの生徒が学んでいます。
真面目な高校ですね。遊びたい人は向いていないし、本気で頑張ろうと心を決めないと受からないしついても行けません。
中高一貫校で大阪でも有数の進学校です。天王寺駅から歩いて通えるのも交通アクセス的にとても良いと思います。
落ち着いた雰囲気の良い学校です。
高校から進学しました。部活では、中学からの六ヶ年生の結束が強すぎて馴染みにくいという話を複数人から聞きました。多少のケアは顧問にして欲しかったです。進現役国公立大学の進学実績はほぼ...
大学受験について先生と相談できない
親身になって話を聞いてくれる先生がほとんどいません。考え方が古臭く、頭の硬い人しかいないのでおすすめできる学校とは正直言い難いです。年に約2回強三者面談をする機会がありますが、そこ...
凛とし知的な美人が多い医学部に強い学校
凛とした知的美人が多いイメージ。卒業生のミス東大理三の上田採瑛さんや東大→外資証券会社→ベンチャー社長のVERYモデルの申真衣さんなどすらりとした素敵な方が多いです。卒業したら、ま...
みなさんの口コミの通りですw
勉強するもしないも、遊ぶも遊ばないもその人次第。勉強の意欲があり時間の使い方が上手い人は、充実した高校生活を送っているそう。ただ落ちこぼれると自力で這い上がる必要がある。基本的に向...
驚きの進学率の低さ!勉強ばかりなのに、、
高校から入学した外部生の進学率が、正直ここまで低いとは思っていませんでした(公表されている合格実績は、中学からの内部生のものがほとんどです)。北野、茨木、大手前を受験するようなお子...