97件の総合評価
この高校は掛西・磐南レベルの頭のいい生徒から、頭の良くない生徒までいます。良くない生徒は授業についていくことやテストなどが大変かもしれません。部活動は盛んな方だと思います。国公立進...
自然豊かでとても平和な高校
あまり文句は無い数学の進度が1年で1Aが終わるので遅いゆっくりなのでじっくり学べる口コミは相当悪いが校則が急に緩くなって自由不満はないですいじめもなく不祥事もなく平和です自然豊かで...
普通の地方自称進学校
よくある自称進学校。長期休みや普段の課題が多くめんどくさいが、クラスや部活動は充実している。自分はここに進学して良かったと思っている。
面接の時面接官が足を組んで面接をしていました。沢山の面接をこなしているので疲れるのはわかるのですが、大人がその態度はないんじゃないかと思いました。 これからこのような教師で大丈夫でしょうか?
自分次第で勉強も部活も頑張れます。
普通高校としては十分。特進 特に文系特進は特進理系よりも上位層。学校全体で 下はかなり下。特進は磐田南、掛川西でも普通にいける学力はある。運動が苦手な人には体育の授業はきつい。そも...
自分はおすすめはしない行くなら磐西か掛西
全体的にいい所がなく周りでもこんなことならこんな高校来なければよかったという人が多くいる。また勉強できる人と出来ない人の差が大きくできない人は大変だと思う。
この高校に行くくらいならもっと勉強して上を目指すか下にレベルを下げた方がいいです。はっきり言いますがほんとに終わってます。教師のほとんどが国公立を押しつけてくる教師ばかりです。レベ...
よくある地方の自称進学校
意外と自由で、気楽に過ごせます。校則もだいぶ緩くなってきたと思います。部活も実績があるものが多く、充実した高校生活を送れるでしょう。しかし、進学となれば話は別です。この学校で良い授...
古い学校です。トイレとか汚いです。校舎内はスリッパですが、そのままトイレに入るので校舎内も汚いと思います。
袋井市にある県立高等学校です。一応進学校ですが、勉強ばかりではなく部活動も結構盛んです。文武両道がよくできていると思います。
山の上のおかしな学校
ここに入るくらいなら磐南や掛西に頑張って入るか、磐西辺りに下げましょう。ここは現在総合的な学力で言えば磐西とほとんど変わらず、そちらの方が楽しい学校生活を送れるでしょう。まあ入学し...
地区の中ではそこそこ頭がいい高校だと思いますが、所詮田舎のなんちゃって公立進学校なので、進学実績は大したことないです。
素晴らしい高校袋井の概要
距離が遠い 坂がきつい学校が汚い保健と体育の先生が良くない体育教官室で遊戯王をする先生によって分かりやすさのさがひどい
あまりお勧めはしません…
まず結論から。あまりよい学校ではありません。まぁ、下の口コミ読めばよくわかります。とにかく、人間関係の悪口や噂は日々飛び交っています。(他の学校もそうかもしれませんが…)進学するの...
入ってみたら結構楽しいよ
登下校は大変ですが慣れれば苦ではありません行ってみれば結構楽しいですよクラスの友達も面白い子や優しい子が多いです
ピンからキリまでの印象
数年前と比べ学校のレベルとしてはかなり落ちたのではないかと。個人的に良い先生に出会えたのでちょっとおまけの星3で。
最後の砦、入るのはお勧め出来ない
この学校は自称進学校。おそらく大半はそう思うと思います。理由は分かりませんが、同じくらいの偏差値の高校と比較すると進学にかなり差がありました。
まだまだここから新生ろいこー?
教師がだいぶ変わり、生徒たちの本来あるべき権限も得て、生徒主体の学校に近づいたように感じます。未だに先輩達から受け継いだロイコー自虐ネタを使いますが、本当に悪い学校だとは思ってない...
この高校はやめた方が賢明
星をつけることすら躊躇するほど、酷い学校。超自称進学校で磐田南、掛川西と肩を並べたいのであろうが、校風、勉学、部活など何一つ勝てるところがない。
部活選びを間違えなければ普通に楽しい
課題は多いし校則も厳しいけど、そんなのすぐ慣れて気にしなくなるくらい思ってたより楽しい。クラスによってはってあるかもしれないけど人が良い。