313件の総合評価
近隣のお店で働いています。濡れたお金での支払いが多く大変困っています。
御朱印担当、おみくじ担当二人の横柄な態度の男性スタッフ、このような態度のかたは、無料奉仕なのですよね、まさか時給取ってないですよね。あなた方が偉いのではなく銭洗弁天様が偉いのです。
ずっと楽しみにしてやっと行けた場所なのに2人の受付のスタッフはタメ口だし横柄すぎる態度に驚きました。はっきり言って不愉快でした。私も大きいお金しかなかったのは悪かったですが普通は大きいお金...
坂道をけっこう登るので歩きやすい靴で行くのが良いでしょう。
銭洗弁天で有名な神社です。とにかく混んでいますが、最近では外国人の方が多いです。遠足や修学旅行でも定番なので混みます。でも人の流れは早いです。
お金を洗いにいきました!祭日は人が多かったです。御朱印は書いてあるのを渡されます
線香とろうそくを購入して、お参りします。 ざるを借りて、お金を洗います。
鎌倉駅から徒歩20分弱 案内があるので迷わず参れます。
風情がありました。雨でしたが洞窟なのでそんなに大丈夫です。
お金洗いました😊💴
御朱印をいただきましたが、日付以外は印刷物でした。 非常に残念です。
買ってみた 火打石してくれて 御利益ありそう
銭洗弁天で有名な「水みくじ」。 水に浮かすと浮き出てくるおみくじが、おしゃれです!
お土産も豊富でした!揚げ餅なども買えます。
線香の束と蝋燭は一組200円でした。本殿にお参りしてから、ザルに入れたお金を洗います。以前は乾かす為の火があったはずですが、今回行ってみたら自分のハンカチなどに包んで乾かすように注意書きがあ...
外人だらけ
初めて行きましたが…かなりの登り具合いで少し疲れてから到着しました。入口から冷っとした感じで洞窟?トンネル?を抜けたら弁財天到着って感じで、お線香の煙と香りと少しガヤガヤした感じで…みん...
お金を洗うの楽しい💰 親切な人ばかりだった
小学生ぶりの銭洗弁財天💰 お金が増えればなぁ〜と思いお金を洗いに💭 懐かしかったです👍🏻
鎌倉で有名な『銭洗弁天』 金運上がりますように⭐️