66件の総合評価
親切な人が沢山いた
隣りには、撮影で使われてた重要文化財の旧県庁、最上階は群馬を一望出来る展望台があり、飲食コーナーも充実してます。入り口の広大な芝生広場は子供連れ、ペットの散歩の方々が。
一階は、展示コーナーがありました。最上階は利根川、群馬の山並みを楽しめる展望台が無料です。展望コーナーの一部がカフェ。反対側には有料コワーキングスペースがあります。トイレも綺麗です。
写真展を開催中で賑わってました
日曜日、群馬観光の帰りに寄りました。 駐車場の係の人達がとても親切でした。 展望ロビーからの眺めは、夜景だと更に綺麗だろうと思います。
出張で何度か訪れましたが、庁舎がきれいで良かったです。私の地元のY市庁舎はオンボロなので、羨ましかったです。
昼も夜もオススメです🫡
群馬側前橋市大手町にあります。県庁前にある「モニュメント21」の前で写真を撮ろうと思っていましたが、残念ながら撤去されていました。
最上階には展望台とレストランがあります。また、少し下の階には上に乗ることのできる群馬県のジオラマがあります。
群馬県庁です。 ここには展望台があり、群馬県全体、山並みや関東平野がいっぺんに見ることが出来ます。 喫茶店もありゆっくりととてきます。
建物は高さがあり、広いです。展望室からの眺めは良く、夜景も綺麗に見えます。デートスポットに最適です。
群馬県庁です。ここは上階が展望エリアになっていて、関東全体が見渡せます。コーヒーも飲めるようになっていて、ゆっくりとくつろげます。...
国内でトップクラスに背の高い県庁。展望デッキからの眺めが有名でなんと県庁がデートスポット化することもあります。
ヒデちゃんと、いもりみゆきさんがバラエティー番組などで、よく話題に上げている、県庁舎では日本一高い(あくまでも県庁舎で都庁舎は除く)群馬県庁です。
元日の実業団ニューイヤー駅伝の発着地で、とても立派な建物です。展望階に登ってみたら、眺望は最高でした。
でかい県庁。 上の階にレストランがある。 地下には食堂があり、高くも安くもない。 普段はいく機会はない、駅から遠い。
展望エレベーターから見える上毛三山、浅間山は絶景です。
なかなか行く機会がないですが県庁の最上階にはレストランがあるのでほんとたまに利用してます。イタリアですのでここぞというやときにです。味は間違いないです。
32階の展望台が無料で開放されていて、良い気晴らしになりました。街中なのに駐車場も2時間無料で快適です。展望台のカフェも予想以上にお洒落で驚きました。働いてる皆さんの接遇も◎...
まさに群馬県を象徴する建物だと思います。展望台の階には群馬県を全て見渡せるような感じです。とても圧倒されます。特に赤城山、榛名山方面はとても綺麗です。行く価値は充分にあると私は思っています。