16件の総合評価
すごい歴史があるらしい。看板にそう書いてあった。中はすごい整備されているし掃除も行き渡っている。平日の昼間なのにちょこちょこ人が参拝に来る。
時間をかけて丁寧に直書きしてくださいました。御朱印を待つ時間とは書き手の方の時間が自分の御朱印帳のために使われるもので感謝と小さいながらもご縁を感じます。...
近隣でもかなりの歴史ある神社で、規模も大きいので参拝の方や散歩をされている方々をよく見かけます。写真を撮るのも楽しいです。
良い
上尾東口徒歩5分、駐車場が社務所の前に1台しか停められない。一方通行の通り沿いで、西口から踏切を渡って行くしかない。
上尾駅東口から徒歩で行ける神社です。初詣は人手が多く混雑しています。巫女さんも居てお守りなど購入できます。
神社シーズンはいつも混雑しているイメージです。空いている時期に立ち寄りましたが、敷地はそこまで広くなく、普通の神社かと思います。
上尾駅から徒歩数分のところにあるので、アクセスが良い神社です。 #2023年おでかけはじめ
上尾の駅近くにある神社です。初詣の時期には多くの人で賑わいます。子供みくじや男みくじ、女みくじ、恋みくじなどたくさんの種類のおみくじがあります。
駅から近く、きれいな神社です。広くは無いですが、雰囲気はあります。七五三ではお世話になりました。子どもが小さいうちは大宮の氷川神社まで行くのも大変なので、おすすめです
駅の近くにある小さな神社ですね。 普段は人の参拝も少ないのでふらっと立ち寄るのにちょうどよいところです。
駅から近い神社です。初詣、七五三の時期は賑わっています。駐車場が無いのでコインパーキングに停めると良いです。
こぢんまりとした落ち着く雰囲気のある神社です。 駅のすぐ近くにあるので通勤の行き帰りなどでも参拝しやすいと思います。
毎年、初詣に来て絵馬を奉納したり、おみくじを引いています。駐車場が無いので近くのコインパーキングに停めています。
初詣はいつもこちらでしています。我が子たちの七五三もこちらでご祈祷していただきましたが、神職の方がとても優しく子供に接してくださりありがたかったです。またご挨拶に伺います。
駅近の神社ですが鳥居の内側は落ち着いた雰囲気で良いところでした。数年前は節分に豆まきをしていました。