71件の総合評価
勉強と部活が両立出来る学校
高校で勉強をしよう!と思っている方にはとても良い学校だと思います。また、人もある程度粒が揃っており、いい人が多い印象です。ただ、高校生活に夢を見すぎるとつらい部分があるかもしれませ...
いい人も変な人も多い学校
学力の差が激しい。下の人は西にも入れなそうなのにいる人もいる。先生にも当たりはずれがあり、変な人や変な先生も少なからずいる
岡崎市内だと2番目に学力偏差値が高い高校。最寄駅は東岡崎駅で自転車通学の生徒が大半を占めている学校。
いい人が多い高校です
理系クラスに入っていますが勉強熱心で優しい人が沢山います授業は面白い先生からお堅い先生まで幅広いです理数科は3年間同じクラスなので仲がとても良さそうに見えます
難関大学行きたい人だけにおすすめ
難関国公立大学、難関私立大学行きたい人にはとてもおすすめだか中堅大学の対策は行ってくれない進学校だから幅広いレベルの対応してくれるみたいに考えない方がいいただ勉強だけじゃなくて部活...
(日々の勉強を頑張れば)良い普通に高校
自分の学年は、例年より問題児な子が多く先生たちも手を焼いているけど、多くの生徒が授業や行事に積極的に参加していて、個人的にはまあ普通の高校生活って言う感じだね。課題の量が岡高や西高...
岡崎高校落ちの人も通ってるのでレベルは高いと思います。自称進と言われていたりもしますがそのように感じたことはあまりないです。
周りの話しでは可もなく不可もなくなんだけど一番安定した高校生活が送れるといった印象がある。レベルも高くないので丁度いい。
第2志望校で入学当時は複雑でしたが、こっちで良かったなと思わせてくれる学校課題を無駄に出さず、個人に任されている所が自分には合っていた...
入りたい人が行くべき学校
偏差値65というだけあり勉強には力を入れている学校だ。部活は生徒の主体性に重きを置いており、全員強制でないため自分に必要な事を選択することができる点は非常に良いと思う。しかし校則面...
君も理数科に入らないか?
割と充実した学校生活を送れると思う。教員の当たり外れはあるけど、親身になってくれるいい教師もいる。理系分野に興味のある人は理数科に入ると良い。全国の理系分野のイベントやら大会やらの...
一般的な高校生活を送りたいなら一つの考え
私自身、他の高等学校での経験が無く、相対的な評価をすることができない。ネットや周りの友達から聞いた話から判断したところ、可なく不可もなく至って普通のことをやっている高等学校だと思ったから。
入って後悔はしない高校
自称進じゃない進学校です岡高落ちの人も多いので勉強熱心な人がたくさんいます生徒は優しい人が多くて、困ったら誰か必ず助けてくれるし、友達いないぼっちでも話しかけてくれる人がいますでも...
みんないい人で、人の質がとても良い学校
まじでみんないい人ほとんどの人は 頭の良さ=人の良さ という法則があるため、この学校はほんとにみんな人がいい。いじめなんて絶対ない。みんな優しい。言い方が悪いかもしれないが、人の質...
文武両道の学校です。進学実績は毎年200名程度国公立に合格しており、有名私立にも合格者が多いです。ですが、部活動も盛んで全国大会へ行く部活もあります。勉強面に関して言えば、放任主義...
人によって評価が変わる学校
人によって感じ方が様々だと思う。学校自体は放任主義で、自分のペースで勉強を頑張っていきたい人にはオススメだと思う。教師は正直当たり外れが多い。授業がわかりやすく、生徒想いの教師もい...
様々な面で充実した学校
勉強も部活も生活も全てが充実している学校。部活動で特に強いというものはないが、それぞれが活き活きと学校生活を送ることが出来る場所ではないかと思う。コスモサイエンスコース(次年度から...
穏やかに過ごせる真面目な人が多い学校
穏やかに過ごせます。友達ができます。ただ、少しプライドの高い人が多いように感じます。受験期になると、謎のマウント取りが始まります。結構きついです。一年、二年の時から、模試やら課外や...
コスモ以外は素晴らしい
まず、数人の教師の好き嫌いが激しい。お気に入りの生徒に対しては、それなりによくするが、嫌いな生徒に対しては、身だしなみを周りより厳しく注意する、授業で問題を答えられなかったら責める...
自分次第で学力も魅力も大幅に変わる
良くも悪くも普通突出して優れているわけでは無い自由放任主義なのか知らないが赤点取らなければなんも言われない