41件の総合評価
行事はすごく楽しい。個性が強い人が多い!
治安が悪くあまりよくないです。先生も頼りない先生が多いです。授業の質は眠くなるような授業をする人が大半。わからなくても流されることが多いです。
転校組に対しても良い環境
標準以下があまり思いあたる事が無い。それなりに充実した学校生活と考えた。転校もあり不安もあったが、問題無かったと考える。
熱心な部活動と勉強の両立
全体的に、特に大きな問題だと思うところも無かったので良かったと思います。生徒も楽しんで通っていた印象です。
勉強が苦手な子には向かないかも
荒れている印象はなく、勉強熱心な印象が強い。支援学級も充実しており、教室で授業を受けれない生徒には、別室を用意するなど、個々への配慮も見られる。臨機応変が可能な柔軟な学校。
一部の治安が悪すぎる。
おすすめはしません。でもそれなりに行事はあります入ってみれば楽しいかもです。あと購買はおすすめですよ
賑やかで質のいい学校!!
私はとても満足しています。先生方の指導も良く一人ぼっちになるような生徒も見かけません。いじめも少なからずあるとはいえ、生徒指導の先生方が対処してくれています。とても有難いです。特に、授業...
緑の多い環境でのびのび育ちます。
子供二人とも概ね希望進路に進み、中学当時の友人との付き合いも継続している。総じて良かったとの判断。あまり子供に対して細かいことを管理するよりも自分で判断、行動できるような教育が大事だと思...
トイレは綺麗な佐井寺中学校
生徒と真剣に向き合う先生です。また、時には生徒に厳しく生徒思いな先生です。先輩後輩の上下は無く、仲良くしている感じです。制服も可愛くて、成績も良くて、近くになんでもあります。あと、あげパ...
佐井寺中学校の口コミ
よくある中学校だと思います。親身になって話を聞いてくれる先生、生徒に役割を押し付ける先生と様々です。
生徒の気持ちを聞いてくれる先生が多いです
先生によりますが、良い先生は本当に親身になって話をきいてくれます。中には暴力を振う先生もいました。残念です。
こども自身が決めること。
こども自身が気に入って通ってる学校だから。それが一番でしょう。親が言うことではないはず。引っ越ししたくないと、本人が思う程の、いい学校です。
噂よりも良い学校ではないよ
色んなことをふまえて、よくないと思うことが多いので。先生も生徒も保護者も変な人が多くて陰湿なので。見えないところにも見えているところにも多少のいじめはあると思う
いい学校だし、吹田では進学校です
あまり新学校ではないので、校舎が古く、工事もあまりしなおさないので、綺麗にして欲しいし学習面でも力を入れて欲しい
公立中学なので役に立ちません
特に何も言及することはない。公立なので。最低限のことをやってもらえればそれでいい。親として必要なことは私たちから伝えるし指導するし助言するので。
いろいろな先生生徒がいます。
公立中学校なので、先生も生徒もその年でいろいろ違うかとおもいますが、いいイメージが多い学校なのかもしれません。もう少し生徒の困った話をキチンと聞いて向き合う事をしてくれる、先生がいて欲し...
平均的な穏やかな学校
他校と比べ、すさんだところもなく、安心して通わせられる。ただ教諭のレベルに疑問が残る。生徒たちがおとなしいので、長期休職の復帰場として使われている。
勉強とスポーツができれば楽しい学校
勉強もスポーツもそこそこできれば楽しい中学校生活を満喫できると思うが、そうでなければ落ちこぼれてしまうと思う。
勉強に運動に頑張れる中学
緑に囲まれていい環境でした。運動会、合唱コンクールなんか参観するのが楽しみでした。卒業式も、感激しました。
治安の良いレベルの高い中学校
子供からは特に不満の声も聞かないし毎日楽しんで学校生活を送っているので親としては問題無い。治安も良いので安心です
北摂のそれなりのレベルの学校
生徒側から見た場合、他の学級崩壊やいじめやなど問題のない学校がよい。 また教師側から見たとしたら、先生が鬱などといった病気で学校を去るとは聞いたことがないという点で良いと判断しました。