78件の総合評価
おすすめできない典型的な自称進学校
星1もつけたくない。偏差値50前後の典型的な自称進学校。周りからは「面倒見がいい」とか「偏差値の割に進学実績がいい」とか聞くけど、それは単に「過干渉」なだけ。時代に即してないという...
良くも悪くも普通だね
まぁ全ておいて、普通笑みんなが想像している、放課後に教室でおしゃべりや教室でtiktok!っていうキラキラ生活は出来ないけど、普通で楽しい
普通にいい学校。だって…
自分は3年生ですが、今の1、2年生の学年がやんちゃな人が多いとよく聞きます。先生方は稀にろくでもない人もいたりしますが、基本的にいい人ばかりだと感じます。「自称進学校」「課題の量が...
言うほど自称進学校では無い
自称進学校と言われがちですね。確かにそういう要素もありますが周りの学校と比べると全然マシな方です。課題も少なく、補習は自由参加なのでいやならやれなければいい。自分ができないのを「自...
おすすめはできない学校
典型的な自称進。質が高いわけでは無いので、わざわざ学びに行くメリットはない。それなりの意思があるなら良いと思う。しかし、最近は治安が良いとは言えないので注意して欲しい。
最近制服が変わってしまって残念です。以前はダサいけど地方感があってかわいかった。進学校としてはレベル高い方です。
典型的な自称進学校です
今年から授業内容や授業形態が変わったらしく、先生も模索しながら進めているとの事。補習の数が他校に比べると圧倒的に多い。夏休みのほとんどが補習と部活で消える。ちなみに課題も大量。身だ...
もっと頑張って上の高校に行ったほうが良い
授業中は寝ていても何も言われないし、課題も遅れて出せばOK自分で勉強しなければいけないという部分に、どのタイミングで気付くことができるのかがとても大切ですインスタグラマーのみんなは...
新川高校を好きになってくれると嬉しいです
僕は新川高校にしか通っていないので他の高校の事はわかりませんが、自分の中ではベストだと思っています。
新川高等学校の口コミ
自分の意思で物事を決められない人には確実に行かない方がいいと思います。校則と治安の良さ以外は他の学校とはさほど変わりませんが、この学校は自称進学校であり、学校がものすごく国公立を推...
ぜひ新川に来てみて!!後悔しない学校!!
ここに入学して本当に良かったと思える学校。中学に比べて関わりやすい子が多いです。親しみやすく、学校も楽しいって思えます!自称進ではありますが、補習、授業は真面目に受けていれば自分の...
面白い人が集まって楽しい高校
授業がわかりやすい先生もいるが分からない先生は本当に分からない。偏差値も実際は50前後。自称進学校なので朝補習があるが、ほぼ意味がなく、面倒臭いだけ。スマホは持って行けるが電源を切...
田舎だけど良い学校!!
一言で言ったらいい学校。生徒も大人しい子が多くて関わりやすい。授業もわかりやすい先生とわかりにくい先生といるけど授業をしっかり聞いてればわかる。先生もほんとにいい先生がいて相談しやすい。
入ろうとしてる人は一回考え直してみて
生徒は全員いい人ばかり、良くも悪くも平凡という感じだが、不満はない。先生は正直当たり外れが多い。近くない限りは来ても得はない。取り柄である授業時間も変わるし。
マジで考え直して!ビーフシチュー好きちゅ
ここにコメントを残すのは、この先この学校を考えている子達が絶対に高校生活で後悔しないようにと思って書いている。嘘を書く気もないし、この学校を貶したいとかそういう意図がある訳では無い...
エンジョイライフ!!
落ち着いていて真面目な人が多い学校です。ほんとにいい学校!先生も良い先生が多くて、授業も分かりやすく、ついてきやすいです。
安易に選ぶと後悔するかもしれない…
全てにおける生活においての評価です。簡単にあげるのするならば、1つめは勉強についてです。たしかに週末課題や、長期休暇の課題は多いと思います。(2年生まで)だけど課題が多いのはいいで...
サポートが手厚い自称進学校。
落ち着いた雰囲気の学校です。早朝補習や土曜講座などを開いてくださり、勉強に対して熱心な学校だと思います。
入りやすさで高校を決めるべきではない
はっきり言います。生徒のレベル、教師のレベルは低い。ワークの答えを丸暗記すれば解けるような簡単な問題に対し、赤点を取るという生徒が多すぎる。また、教師は生徒に非効率なやり方を強制し...
やるか、やらないかの極み
生徒のやる気に大きな差がある。やる気があるないなんて生徒の問題だろと思われただろう。学校側を責めるとすれば、はずれの教師、授業が存在していること。よく言われる課題は他校と比べてどう...