33件の総合評価
お店の方も感じが良く、店構えは控えめすぎるほどに控えめで、末永く続いて欲しいお店です。
ここのモナカは最高です。 食べてみて下さい。 渋茶にあうなぁー。
美味しい最中いただきました~♬最中の皮は薄くさくっと軽く香ばしい香り~♪北海道産の小豆自家製のこしあん甘さ控えめで上品2個ぺろっと食べられちゃいます~♪こちらのお店の大ファンになり...
四季を楽しむ御菓子処✨小ぶりで上品な松葉最中♪週末のランチ帰り、自宅手土産にさゝまさんへ初訪問です!小規模ですが、とても趣のある店内。店員さんも、皆さん物腰柔らかで丁寧な接客です✨...
歴史を感じる和菓子屋さん、駿河台のビルの間にたたずむ大切にしたいお店。
日本のクラシックな和菓子屋さん
最中が有名です。皮はふんわり口溶けがよく餡子は優しい甘さでくどくありません。 老舗の佇まいをした名店です。
🍽概要神保町駅と小川町駅の間くらいにある1931年開店の老舗和菓子店。最中と羊羹は定番で通年販売していて、その他和生菓子やお干菓子などは季節によって商品の入れ替わりがあるみたい。...
落葉栗蒸し羊羹山路松葉最中2個1440円ご馳走さままるでケーキのような和菓子最中賞味期限5日栗蒸し羊羹1日松葉最中150円が人気...
大変美味しいです。季節の和菓子は種類がいくつかあります。 定番は最中ですね。贈答品は箱付き販売していただけますが、家庭用であれば袋詰めで販売していただけます。
老舗の風格
こじんまりとひっそりとした佇まい ここだけ落ち着いた趣の空気に変わります
老舗の和菓子屋さんです。最中が上品でとても美味しいです。
創業時パン屋だったことはあまり知られてないが、和菓子屋になってからも長い店。魯山人も東京に来たら、こちらのを買ったというほど最中がおいしい。季節を感じる練り切りも。秋になると栗蒸し...
神保町の交差点近くにある老舗の和菓子屋さんです。老舗らしく格式高いですが、とても入りやすいです。最中やお団子など種類はたくさんあります。どれも間違いなく美味しいです。お土産に最適ですね。
神保町交差点近くの老舗和菓子屋さん 最中 団子 桜餅 生菓子 どれも美味しいそうでした
百名店
お値段は少々高めですが、上品な餡子でした。
大好きな上生菓子を出す和菓子屋さんは東京に少なく、貴重なお店
老舗の和菓子屋さんです 建物の趣も昭和で雰囲気でとても素敵でした