17件の総合評価
普通の中学生活ご送れます
良くも悪くも自慢したくなるような中学校というよりは普通の中学校なのかなと感じる部分が多かったように感じます
普通な学校。楽しめるとは思う。
普通の学校って感じ。ただ、先生が当たり外れが大きいのであまり期待しない方がいい。売店があるので、文房具はそこで買えるのがいいです。(食料品は買えません)
楽しくて、面白い!!けどどこか問題ある。
とにかく梅中は一応楽しいとこです。イベントも校長や他の先生、生徒も楽しんでます。まぁ先生に目をつけられないよう頑張ってください!!
先生方が熱心に指導される、良い学校
初めて子どもが中学生となり、分からないことばかりでしたが、先生も何かと連絡をくださり意思疎通が図れていると感じます。勉強も部活も熱心な中学校で良かったです。
のびのびと、溌剌と。
普通だと思います。 学校生活を楽しみたい方向けの学校だと思います。 悪いと思う所はありません。 子供達も皆素直でのびのびとしています。
子供が楽しく中学校生活を送れました。
子どもたちは楽しく中学校生活を送ることができました。今はこのような時期ですので、楽しく中学校生活を過ごすことが一番だと思います。
先生が親身になってくれる
学校に行かなくなり、先生方にはとてもお世話になりました。そのおかげで、居場所ができ、卒業前はとても楽しく通っていました。
落ち着いた雰囲気の学校
昔は梅中といえば悪いイメージがあったけど今は落ち着いてるし学校の指導もちゃんとしてる、生徒と先生も仲が良い。
学年によって色々変わります
校則を破る人もチラホラいます。悪い学年はよく集会開いています。先生もあまり良くないです。いい先生はほんの一握りです。掃除の梅中を取り戻す為に、スローガンを決めて掃除に積極的に取り組んでいます。
とにかく普通なので逆に安心です
昔は荒れていた時代もあったらしいが(かなり昔)今は普通だと思う 特にこれが素晴らしいとかもなく本当に普通の学校かなと思う 個人的には部活動(色々な)にもう少し力を入れてもいいのかなと思う
学年によって色々異なります。
昔とは違って荒れてないです。一部の教師はちょっとアレですがいい先生もいます。イベントなども熱心に打ち込んでいると思います。
行事を皆で盛り上げていてとても楽しそう
2012年に上の子が入学し、現在末っ子が入学しています。昔は荒れていたとか、色々聞いてみましたが、至って普通の中学校だと思います。学年に数人悪く見える子はいますし、まじめな子もいま...
学年により差があります
良くはありません。やはり学年によって差があります。うるさくて教師が怒ってもやめないクラスは普通にあります。お菓子持ち込みなどありましたですが、吹奏楽部は県大会に出場しました 。悪い...
こじんました普通の公立高校
普通の公立中学です。悪い年もあれば、良い年もあります。1学年が3~4クラスなので、どの先生も、ほとんど全校生徒の顔と名前が一致すると思います。
掃除と食育に力を入れています。
普通の公立中学校なので、良い子も悪い子もいるし、先生も指導力のある先生もいれば、そうでもない先生もいて、普通だと思います。
いい先生に恵まれて、良かったです。
梅林中学校は、数年前まで非常に荒れていましたが、先生方の努力で、普通の学校になりました。とても評価するべきだと思います。
ちょっと今微妙な時期です
普通の市立中学校です。ちょっと前は良かったのですが、今、悪い方向に向かうか、持ち直すかちょうど境目だと思います。