7件の総合評価
人気のなさそうは駅です。人口からいっても利用者数はかなり少なそうですね。使った人に聞くと1時間に1本電車がくるとか来ないとか…。
葛が多く生い茂っていたことが駅名の由来。 「万葉集」の東歌(あずまうた)に「上毛野安蘇山黒葛…」(かみつけね あそやまつづら…)とあり、今の佐野線沿線のことを指しています。
葛生駅(くずうえき)は、栃木県佐野市葛生東にある東武鉄道佐野線の駅。同線の終点である。駅番号はTI 39。
東武佐野線の終点の駅です。駅の規模はそれほど大きくはなく、ややこじんまりとした印象です。ですので、賑わい感はあまりありません。
東急電車葛生線の終点の駅です。学生さんの利用の時間だけ賑やかであとは閑散としてます。あと一日に1台だけ両毛号が往復します。
東武佐野線の終着駅です。少し前に駅舎が新しくきれいになりました。構内にはソーラーパネルが並んでいるホーム1面1線の静かな駅です。
駅自体は小さな駅だが、過去には広大な側線があった。今は太陽パネルが置かれているだけだ。ここが起点の廃線跡には、面白いものがたくさんある。