12件の総合評価
ここの駅は、西武線乗降客数ワーストの駅です。ですが、周りの自然が豊かで、秘境と言えるでしょう。おすすめです
ここは以前は特急が止まる駅でした。周りには果樹園が有り観光に最適です。駅の下に道の駅もあり地元の農産物が購入出来ます。
斜めの屋根が印象的な立派な駅舎なのですが、利用者は西武鉄道全92駅中92位で、最も乗降客の少ない駅です。
伊豆ヶ岳登山への玄関口です。 大きくはないが駐車場もあります。 ここ周辺は秩父の山々があるので登山者が多いです。
正丸駅は伊豆ヶ岳ー子の権現ー吾妻駅までの縦走でよく利用します。車で来ても利用しやすい駐車場があるので非常に便利です。マニアックですが正丸駅の個人的な見どころとしてはこのデッサン狂った階段です。
西武鉄道利用客数ワースト1の駅ではありますが、正丸峠や奥武蔵グリーンラインへのハイキングの足掛かりとして便利な駅です。
正丸峠に登山するときに利用しました。駅のまわりにはほとんど何もなかったですが、景色も良くて田舎の駅っていう感じでいい雰囲気でした。
伊豆ケ岳に直通する最寄駅です。登山道に行くために急な階段があるのですが、この階段が斜めに設置されてあり、騙し絵みたいで、困惑します。
ここは正丸駅である。みなさーん、正露丸駅ではなくて正丸駅です。ちゃんと漢字の違いに気がついてください。よろしくお願いします。...
伊豆ヶ岳登山のために利用しました。平日8時頃に下車した時は駅員さんが大声でご挨拶くださいました。8時の時点では売店は空いていませんでした。伊豆ヶ岳へ向かう道は、改札を出て右手にある...
西武鉄道で乗降人員が一番少ない駅です。周りが何もなく、すごくのどかな場所です。住むのは不便だと思います。
飯能から秩父へと市境にある駅です。正丸トンネルは自転車での通行は不可なので正丸峠を迂回して秩父へ向かうことになります