25件の総合評価
今年入学しました。1、2学期を通して思ったことを残しておきます。まず最初に前のクチコミにもあるように普通科専門科差別はあります。普通科は週3で7限、基本毎週週末課題がありおわれてい...
良くも悪くもって感じ
普通科に入学しました。先生は優しい先生もいますがちょっとおかしい先生もいます。普通科差別はあります。行事は期待はずれでした。体育祭はぶっつけ本番の体育の延長イベントって感じで、応援...
富山県の中でも寒ブリといえば氷見と言われるほどの有名さ。氷見は代々ハンドボールが強く、常に県内最強の座にいます。
感じ方は人によります
まず、行事ごとにはとても力が入っていて、とても楽しいです。先生は(言い方は悪いですが)当たり外れがあります。(実際にあった極端な例ではありますが、)良い先生は体調不良の生徒に(冬な...
あまりオススメはできない学校
高校で勉強したいと思っている学生には普通の高校だと思います。友達がいるととても楽しいです。先生は人によりますが悪い先生の方が多いです。学校行事は楽しいと思います。
友達も多い、楽しい、なにより近い!
氷見出身の学生にはおすすめする。学生が多くて友達ができやすい。高校の友達は一生の友達って言うし。市外からも通う学生が半分くらいいて楽しい。
野球部の皆さん頑張ってますね。今年はあと一歩で甲子園でした。来年以降も甲子園目指して頑張ってください。
至って普通の高校です。
特にすごいところはありません。言うならば県内きっての複数の学科がある総合型の学校です。先生は優しいです。、
すべては自分の生活態度次第。
まず自身は普通科だったので、専門科のことはよくわからん。僕は本当に楽しい3年間を過ごせましたよ。友人は言わずもがなだけど、先生ともわりと仲良くできたし、学校に行くのは楽しかったです...
理不尽な学校 あと電車で通うな
電車に乗って通学しようと考えてる人は間違いなくこの学校には行かない方がいいです。電車で行けば20分くらい歩き長い坂道を登って40分近く学校でスマホも使うこともできずSTの時間まで待...
まあいいんじゃないですか
普通科に入ったら、大学に必ず行くよね?みたいな感じで接せられます。先生に媚をうっとけば推薦が取れるみたいな話は聞いた事があります。いい先生も凄くいますが、ああーって感じの先生もいま...
全体的に普通だけど楽しい高校
高校で勉強をしたいと思ってる学生にはとても向いていると思います。大学進学の実績はとても良く国立高校に行っている人もふつうにいます!
挑戦校より氷見校。
先生はやる気のある生徒には丁寧に教えてくれる。やる気のない成績の低い生徒にもちゃんと諦めずに教えてくれる。いい先生が多いと思います。高岡高校、砺波高校から来た先生もいたり、東大卒の...
氷見高校に進学して後悔しなかった
学校の雰囲気がよかった。先生と生徒の関係が親密で話しやすい。先生も生徒もおおらかな人が多かった。いじめがあるという噂も聞かず、楽しく3年間を過ごせた。
たのしいです
担任の先生はとても良い設備もしっかりもしていて快適に教室でも過ごせています。自販もあり、便利で探しやすい
最高
話を聴いてくれる先生が多かったです。進路指導も手厚く、希望する進路を実現できている人が多かったと思います。
がんばってください
景色がとてもきれいで、先生と生徒の関係も良い、とても楽しい学校だと思います。設備もとてもよいと思います。
自分の行きたい進路に進める学校
高校で勉強したい人にはとても良い学校だと思います。専門学科もあり、専門的なことを学びたいと思う人にも良い学校だと思います。就職する人にも先生が親身になって教えてくださいます。
めちゃくちゃたのしい
朝、登校するときの坂がめっちゃきつい。でも、最近はバスが1本ふえた。氷見校生限定で100円でのれる。
先生と生徒の間の絆が深い!仲良しです!
勉強する場としては、あまり好ましくないと思います。周りにあまり勉強しない学生もいるので、個人の心の強さが無いと、そちらにズルズル引きずられ、成績も落ちていくかもしれません。大学に行...