104件の総合評価
正直、めちゃめちゃ楽しい。入る前はずっと勉強しないといけないとか気負ってた部分があるが、実際は友人も学があり、切磋琢磨できる。東大・京大を勧めてくる先生もいるが、自分はそれをモチベ...
ブランドで選ぶと後悔する
入学時の人数と卒業時の人数を調べたら20人近く減っている学年がある。他校に編入して頑張っているのなら良いのだが…。実際、入学後に後悔している友人が多い。
人によって合う合わないがある
毎日の予習と土日の模試で器用でない人は自分のしたい勉強なんてできないだろうが、言われた予習をやって課題をこなしてテスト勉強をそれなりにしていればそこそこの成績(クラス順位10番以内...
岡山大への進学率が下がっています。さらに合格者の3分の1が浪人生。岡山大を目指すなら、城東、芳泉、操山、一宮を選びましょう。旧帝大や医学部を目指すなら、朝日をオススメします。...
楽しいぞーーーーー!
自分にはあっていた。この学校は合うか合わないかだと思う。何人か既に辞めている人がいるとを聞いた。仲間のレベルが高くて青春もしっかりできるのでいい学校だと思う。可愛い子も沢山いる。課...
そんなに悪い学校ではない
勉強をしたい人や奇人変人にはおすすめの学校教員は当たりはずれがあるが当たりのほうが多い良い教員は自分の進路をサポートしてくれたり学習指導をしたりしてくれるはずれは過激な発言をしたり...
Okayama Asahi Prison
先生の自己満学校。自称進学校と呼ばれる高校ならどこでも同じかもしれないが、東大京大推しがすごい。浪人まで平気でさせようとしてくる。
合う人には合う高校。
私は正直、ここの高校に通って後悔している。この高校は本当に賢い子や勤勉な子が通う高校である。私みたいな勘違い野郎は行かない方がいい。結構、頭の良さでクラス内の立場?が決まってくる。...
入学したら頑張ってください
怒鳴ったり発破をかけたりする先生や文理選択で泣かされる生徒もいるが、勉強を諦めたらいいことないと思うもし諦めたら下記のようなことが起きるかも!? ネガティブ事案?退学者が毎年出る。...
とりあえずここ入るなら県外私立考えて
県内の中の公立高校の中ではレベルが高いほうだとは思いますが、授業の予習と宿題と模試が多すぎてよほど時間の使い方が上手い人か睡眠時間を削る人(睡眠時間削るのはやめたほうがいいが、)し...
ほんとに勉強がしたい人向けの高校
友達の質も高いしほとんどの先生は分からないところをしっかり教えてくれるとてもいい学校なんだけど、一部の先生が本当にダメ。
とても良い学校です。岡山一の高校であるだけに、とても勉強に関しては厳しいです。また変わった先生もおられるので個性的な学校です。
住めば都、だと思います
特に悪いと思わなかった。某国立中学から進学したので友達作りには困らなかったし、空気も中学校の時がそのままって感じが強かった。ただ公立高校な上に謎に偏差値高いので勉強はほんとに自分で...
悪き伝統を変えず良き伝統を崩す学校。
クラス分けについて、東大、京大、医学部、その他となる。進研模試で偏差値が70ないと対応が少し冷たくなる。駿台模試では謎のライバル校(?)のグラフを用意して比較してくる。なんというか...
岡山県立の高校で1番偏差値が高い高校です。入試も独自問題を導入していて、独自の対策が必要です。入学後もついて行くのがしんどいことでも有名です。
自主自立「自業自得」!!!
先生の性格が終わっている。そりゃ変人が変人で入れるし、先生から学ばれた変人が出来上がるわけだ。友人が友人のお父さんのことを進路について話すときに、「お父さん、無職?」と何度も言われ...
先生には期待するな
とにかく、先生の性格がひどい去年入学したのだが、私の友達のクラスでは、一年で3人もの人が学校を自主退学してしまった。特に国語の先生がひどい。数学の先生も前の席の人をずっとあててこな...
昇る日の名に負ふ朝日
教師陣は尊敬できる人とちょっとどうなのか…という人にわかれるが周囲の友人は皆レベルが高く切磋琢磨できたため。
それなりに楽しかったと思います。
生徒の質が思ったほど良くなかったです。天下の朝日だと思っていましたが普通の高校と同じぐらいです。中学でものすごい悲惨な結果をとらなければ誰でも受かると思います。教師も私立と違って異...
岡山5校の中でもトップの進学実績を誇る泣く子も黙る超進学校。立地は意外や意外、割と辺鄙なところにあります。