103件の総合評価
文理特進は後悔しかない
前の人も書いてますが、文理特進だけは本当にやめたほうがいい。わたしが書いた?と思うほど全く同じ考えの人がいて笑えました。というか、特進の一部のできる子を除いては多分みんな思ってる。...
言われるほど悪くない学校だと思います
口コミでは色々言われてて、東邦に行きたい人や入学する人が見たら凄く不安になると思うけど、言われるほど悪くないです!とても明るく楽しい学校だと思います!ただ校則が厳しいのは本当だし、...
楽しく学校生活が送れます。わりと校則は自由です。プロ◯〇選手達達達達も喫煙してました、夏休みに車の免許も取れます。知名度があるので偏差値が低くてもバレません。進学先、就職先が困りま...
特進は本当にオススメしません!!!
文理特進コースだけは本当に入らない方が良い。私は公立落ちで仕方なく入ったのですが、毎日ゼロ限小テストという朝のテストがあり、夏休みや冬休みは意味の無い補習で3分の1は潰れます。3年...
口コミ見てたら書きたくなっちゃった。
口コミ見て不安になってるであろうこれから入学する方々に教えておくと、このサイトの口コミに書かれてるほどひどくはないです。なんか「校則がきびしすぎる!!」みたいな人もいらっしゃいます...
本当に自分の目で見に来た方がいいと思う。
個人的には通ってて結構楽しいと思う。思ってたより行事もあるし校舎結構綺麗だし人工芝だし顔面偏差値高いしあと他の高校じゃあんまできない国際交流とかそーゆーのも盛んだし面白いよ
楽しもうと思えば楽しめる
女子がとりあえずほんとに怖いです。すごい集団で動き、睨み癖があります。いじめチックのこともかなり起きています。男子よりも女子の方が多いので、自分のクラスでは、男子は女子のいいなり感...
愛知県名古屋市にある私立の高等学校です。部活動では、硬式野球部が強豪として知られていて、2019年の選抜高校野球大会では、現在中日に在籍している石川昂弥選手を擁して優勝しています。
校則厳しい自称進学校
とにかく駅から遠い最寄りから軽く20分はかかる。だけどバスがあるからそれ使う人もいる。自転車の人は頑張ってください。坂しかないです。ちょーきつい。電動の方がいい。勉強を頑張る人とそ...
よく考えて入った方がいい高校
校則が厳しいわかりやすい先生がいないから授業中はほぼみんな寝てるか、先生の話聞いてもわかんないから自習か、iPadが配られるからそれで遊ぶかYouTube見てる人がほぼだし、野球部...
まじで入らんほうがいい後悔する
いい先生なんてほんとに全然いない。第一ボタン閉めろとか閉めたら苦しいねんそれくらい開けさせろ!!!授業も聞いてて意味あるんかみたいな先生の授業がまあまあある。昭和な考えの先生が多す...
東邦高校は、愛知県の高校野球が凄く強い所ですね。プロ野球選手も何人か排出してますし、また甲子園で東邦高校を見たいですね。
野球のイメージが強いですが、周辺環境が良い立地にあり平和な感じがします。平和公園の隣にあるからかも。
野球やブラスバンドなど、全国区で活躍する部活があります。学校も新しくてきれいです。図書館は外部にも公開されています。
普通にそこそこ楽しい高校
まず前提として口コミを書く人は必然的にこの高校に何かしら思いがあるので極端になりがちです。過激な口コミが目立ちますが僕は普通の高校生活を過ごせる良い高校だと思います。完璧とは言いま...
3年間キラキラJKしたいなら他当たって!
「良い所」・制服の冬服が可愛い(夏服は論外)・夏休みに任意で夏期講習みたいなものを受けられたり、大学入試対策などがある。「悪い所」・校則厳しい(これガチでえぐい)・行事(特に文化祭...
野球部が強いことで有名。 その割にちゃんと進学校で制服もわりとかわいいしかっこいいからずっと人気校の地位を築いてる。
陽キャおさるさん高校
まず、教師は適当な人が多くて、男女の対応に差があるを人もいて、お世辞にもいいともいえず、自分は、友達がいた方だけど、学校生活を楽しいとはあまり思えませんでした。
愛知の天才東邦高校、素晴らしい学校であり、偏差値は70を超えると言われている。白いシャツに水色のズボン。
校則がめちゃくちゃ厳しいだけの自称進学校
友達と出逢えたことを抜いたらほんとにこの学校に入学したことを後悔しています。生徒のためを思ってるかのように先生たちは言ってくるけれど、実際は生徒の考えを全く尊重していないただの自称...