15件の総合評価
まさに区立の学校です
まさに、普通の公立なので、平均点な学校ですが、良い先生が多いのかなと思えるのが、生徒にとって、良いところかなと
品川区の中学校。最寄駅からは徒歩10分程度。住宅地の間にあり、環境がいい。部活も盛んで生徒たちも真面目な子が多い印象です。
わたしの卒業した中学校でありわたしの娘が通う中学校でもあります。素晴らしい仲間に恵まれた三年間でした。ありがとうございました。
勉強と部活の両立ができる良い学校
全体的には、学校生活は非常に良いと思うので、問題ないと思う。先生と保護者と生徒の関係も良好と思う。
普通の公立中学校です。
指導も悪くなく、進路決定も割と親身になって考えてくれた。環境も悪くなく、公立の中学校ではいいと思う。
いたって普通だが楽しそう
普通、真面目。 子供たちはなか良さそうに見える。 先生方も面倒見が良いなと感じるが、ここは学年の先生の揃い方にもよるかと思う。
古めの普通の学校です。
古めですが普通の学校です。設備はあまり良くないですがプロジェクターがあります。先生たちは授業以外でも優しいです。
いじめの多い学校です
これから入学をご検討されているかたにはおすすめいたしません。理由はいじめが多いからです総合的にいっていじめが多すぎます 学習面では基礎ができていない人向けのクラスを分けてくれるので...
可もなく不可もなく
普通の公立中学校なので、特に荒れているということもありませんが、特に素晴らしいというところもないという印象です。
楽しい思い出、作れますよ
生徒は、まじめに取り組んでいる様子が、学校公開や行事のさいに、感じとる事ができる。部活も、活発です。
部活動に力を注いでいる公立中学
自律神経を持つ事ができ、将来の自分を明確にさせる。
普通の公立中学校です
比較的小規模な学校なので先生がたの目も行き届いており生徒も落ち着いて中学校生活を送っているという印象です。
公立中らしい公立中です
公立中学校ですので、問題のある生徒や勉強ができない生徒も多いのが難点ですが、先生は地道に指導してくださっていて、それなりの効果が出ていると思います。
クラブ活動も盛んな地域に密着した学校
成績、生活面でも学校側の配慮もあり、子供が安心して通えるし、体育祭、合唱発表会など協力して何かをする気持ちが芽生える。
普通の公立中学校です
繰り返し基礎的な小テストを行うなど、勉強の基礎を身に着けるこを重視しています。部活動や学校行事にも熱心で普通の中学校です。