79件の総合評価
眺めがよく広くて人が少なく穴場です。癒されました。
出雲国神仏霊場20番札所です。
出雲大社と比べたら知名度は劣るかもしれませんが、こちらも立派な神社でした。朱色の楼門が目を引きますし、海を望む景色も素晴らしかったです。
出雲大社から近いため少し霞みますが、かなり大きめな神社です。 日御碕エリアの観光スポットの一つになっています。
日御碕灯台から徒歩10分ほどで行くことができました。鳥居前にバス停と駐車場があります。素盞嗚尊、天照大神の2柱が祀られているとされており、有名なご利益は厄除けです。境内は静かな時間...
鳥取島根にソロツーリングに行った際に立ち寄りました ひときわ朱色が映える神社 暑い中参拝される方も多く見受けられました
日御碕の灯台に程近いところにある神社で、近隣の出雲大社同様こちらも大変由緒正しい神社です。朱色が日光に映え、大変神々しい姿を味わうことができます。
日御碕灯台から少し離れたところにある神社です。徒歩でも行けますが、無料駐車場があるので、車の方がいいですね。
出雲大社に近い歴史ある神社。朱塗りが綺麗で写真うつりもいい感じです。アクセスが少しよくないので駐車場や経路は調べていくこと推奨です
行く先々で神社、仏閣で御朱印をいただきましたが、この神社の御朱印は、これです普通、奉拝とか参拝の文字があると思うのですが何も書いていません。入ってすぐに御朱印帳を持っていたのでお参...
延喜式に「御崎社」、出雲国風土記に「美佐伎社」とある古社。赤い楼門をくぐると、正面に「日沉宮」、右手の石段上に「神の宮」があります。日沉宮には天照大神、神の宮には素盞嶋尊(すさのお...
朱塗りの色鮮やかな社殿が美しい神社です。境内には上の本社と下の本社があり、それぞれ見応えがありました。
出雲大社に参詣したあと日御碕神社に行きました。海の近くにあり、また松林の中にひっそりと立っています。全体が朱色の綺麗な神社です。すさのうのみことが祀られています...
日御碕にある神社 大きな鳥居あり立派です この辺に行くにはバスがありますが 本数が極端に少ないです。
とても歴史を感じる神社でした。出雲大社に行ったときなどに、ぜひ、行ってみられることをおすすめします。海も綺麗に見える場所です。
近くには灯台もあり、観光にも良いと思います。 朱塗りの綺麗な神社でパワースポットにもなってるみたいです。
歴史を感じるパワースポットです。初詣に伺いました。海の近くにあるので、景色もとても綺麗でした!朱色の社殿が美しいです。
朱塗りがとても美しい神社でした。 バスに乗って行きましたが便があまり良くないためか参拝者は少なめでした。
国の重要文化財に指定されている、歴史を感じる神社の1つです。 駐車場もたくさんあり、海の近くにあります。
凄く景色が良かったです。素敵な神社でした!パワースポットって感じですね!また出雲に行ったら行きたいです!