21件の総合評価
御手洗がないので、北上尾辺りで一旦降りてどうしてもしたい方おすすめ。北本駅は、夜などゆっくりする時間ない方はコンビニがありますので夕飯食べる時間ない方はそちらで済ませると便利...
東口駅前はコンビニくらいで、ランチするようなところはあまりありません。 バスはパスモが使えなくワオンなら使えました。
整備されてて使いやすい
高崎線の北本駅。埼玉県のベッドタウンといった感じで駅前にはコンビニやスーパーぐらいしかない印象。逆に駅からちょっと離れると大きな商業施設などもある。
立派な駅舎がある駅です。改札口も広めです。直線で長いホームです。最近みどりの窓口の営業を終了しました。
駅自体はそんなにおおきくはないですが、ケーキ屋さんや薬局などいろいろとはいっているので便利です!!!
北本駅は、埼玉県北本市北本一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)高崎線の駅である。 周りには静かです。
西口と東口があります。バスも運航してます。クリスマスシーズンになると、東口にイルミネーションが催されてました。
11月の駅西口側で行われる北本まつりはかなり人気です。 宵まつりのねぷたは本場弘前仕込みで中々迫力があります
友達がやっている焼き鳥の将太と言う店があります。とても美味しく、気さくな人で楽しめると思いますので是非。
JR東日本、高崎線の駅です。大きな駅では無いので改札口は一つ。出入りは東口と西口の二つとなります。駅前もさほど賑やかではありません。
数年前に大きくリニューアルし、駅前が綺麗に広くなりました。駅内は小さいですが、清潔感があり、近くに食べ物屋さんもあるので便利です。
JR高崎線の駅です。大宮から下り方面にいって5駅目になります。正直、高崎線沿線の中でもこれといって何もない駅だと思います。
コージーコーナー、ベックス、ニューデーズ、薬局、ATM、市の施設など、必要最小限のお店は揃っているので、可もなく不可も無い駅です。 欲を言えば、お土産が買えるお店があると良いです。
東口、西口があります。駅建物にウェルパークとデイリーヤマザキとカフェがあります。上り列車は時間によりギリギリ座れないかなのラインになることが多いです。
駅の中にコージーコーナーと薬屋さんとニューデーズがあり便利です。駅前もロータリーになっているので車での送迎もしやすいです。
駅前にスーパーやコンビニがあり便利。しかし夜の上り電車がかなり目減りしてるのが難点。時間を合わせて出ないとドツボにハマる。
湘南新宿ラインの特別快速は停車するが快速アーバンは通過する。当駅で大宮方面の各駅停車が通過待ちすることもある。
先日、家族で埼玉県久喜市にある、うなぎの田口屋さんに行って来ました。値段もお手頃でふっくら香ばしくとても美味しいです。
普通の駅ですが、人も多すぎず治安もいいので使いやすいです。快速の電車で止まってくれるのも良いですね。都会にも行きやすいところなので割と便利です。