297件の総合評価
一階から2階に上がる階段の所で咳が止まらず、少し体調が悪かったので少し水分を取ったら咳が治るので少し水分を飲んだらいきなり美術館の方が走ってきて水分を飲むなと怒られました。前売り券...
お昼ご飯を美観地区で食べる前に大原...
お昼ご飯を美観地区で食べる前に大原美術さんへ行ってきました(˶’ ᵕ ’ ˶)大人入園料2000円の価値以上に感動しました⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝娘ちゃんもずっと絵を...
倉敷と言えば大原美術館。 それほど有名な所です。 西洋美術中心の個人美術館です。 見どころが多いですね。
倉敷に帰省した際に行きました。美観地区内にあります。平日だったので、人もあまり多くなく、ゆっくり見られて良かったです。
倉敷に友人と旅行に行った際に立ち寄りました。倉敷美観地区内にある美術館で周りの景色とマッチしています。勉強不足でよく分からなかったので、もし次回行く機会があるときは下調べして行きたいです…
美観地区の街並みととてもマッチしていて、展示している作品も幅広く、印象派だったり20世紀の巨匠までずっとみていられます。
モネやシャガールの作品などがあって楽しめました。大原家の財力のすごさを実感しました。入館料は2千円です。
岡山県にある大原美術館に初めていってきました。たくさん展示があり、見応えがありよかったです。また機会があったらいきます。
日本で最初に西洋美術を紹介した美術館だけあって、内容が素晴らしいです。 歴史もだし、倉敷美観地区という建っている場所、街並みが素晴らしいです。
倉敷駅から徒歩15分程。美観地区内にあるので歩くのも苦になりません。エルグレコやモネといった有名西洋画家の名画が見られて満足です。
岡山屈指の近現代美術館です。エル・グレコの受胎告知がとても有名です。美観地区にあり、観光コースにもなっているのでいつもにぎわっています。
倉敷の美観地区にある美術館です。有名な画家の絵画が展示されているので 美術好きの方にとっておきの場所です。美術館の隣には ミュージアムショップがありました。
倉敷美観地区にあります。大原孫三郎が急逝した児島虎次郎のために集めた西洋美術を始め300点以上の作品が展示されています。
倉敷の美観地区内にある有名な美術館です。多くの方が来場されており、とても賑わっておりました!また、行きたいです。
美観地区にある大原美術館です。 意外と中の方が人が少なかったのでゆっくりと絵をみながら美術館を楽しめます。
とてもいい空間の場所でした。 人もとっても多い訳でもなくて、 スムーズに入れたし気持ちが嬉しくなりました
建物自体もモダンで素敵です。飾られている絵画は、有名な絵画が多く、スケールも大きいので見応えがあります。
倉敷に旅行した時に立ち寄りました、展示の中にピカソが展示してありました、他にも展示物があったのですが思いだせません。また機会があれば伺ってみたい!...
倉敷の美観地区の中にある洋風の建物。展示品には、有名な絵画などが揃っており創設者の大原孫三郎も有名。モネの睡蓮は是非!
倉敷駅美観地区にある有名な観光スポットです。昔の町並みと西洋風建築が融合しており、すごくお洒落。街の歴史を学びながら、紡績の歴史を学び。