36件の総合評価
学年によるけど楽しい中学校。
最初に元気よく明るく行けば3年間楽しいと思う。入る部活動によって3年間左右される。受験対策(推薦)は、先生達がサポートしてくれる。
いいも悪いもマンモス校
生徒数が多く先生が生徒一人ひとりきちんと見れていない。不登校の生徒がクラスに数人はいるためとても不安
超大規模校で、おそらく姫路の中で一番生徒数が多い学校だと思います。なので、本当に色んな人がいて、色んなことが起きます。
先生にめぐまれていなかった。
先生が、、、でも、3年間在籍して、卒業できてよかったです。また、機会があれば行きたいです。去年の三年生の主任の先生に会いたいです。
良くも悪くも普通です。
特に、熱心に取り組むような特色はありませんし、普通の公立中学だと思います。学校自体は、明るい雰囲気です。
先生うるさく言うけど結局は生徒のためです
考動最高でした。今はいないけど担任も最高でした。ハマったらもう最高ですよ。
普通の中学校だと思います。
通学範囲が広く4つの小学校の子が通うので色々な友達が増えると思います。学習面は可もなく不可もなく…です。
学校は勉強と人間関係を築く場所
これと言った特徴はないですが、子供が毎日苦になく通っていますので特に評価を下げる内容は無いと思います。
いじめのない、先生と距離が近い学校。
目立ったいじめもなく、本人は楽しい学校生活を送っていたと認識している。クラブの 休みが少なく、保護者としてはそこだけが大変でした。
伝統の祭りが盛んな学校
全校生徒1300人規模のマンモス校ですが、勉強に部活に生徒が遅れないように各先生方は気を配って対処してくれています。
生徒からの先生への信頼がない
いじめもあるし、生徒が多すぎて先生が、全員を見るのは無理がある。 一学年9クラスとかありすぎ
良いとこも悪いとこもある学校かな
まぁ普通の学校だと思います。ただ指導する何人かの人は言葉がきついです。また一部の指導者は感情的になってかなり行き過ぎた指導をする方がおられます。PTA関連では一部の地区で役員選出や...
新しく引っ越ししてきた人には不向き
いたって普通だと思う。 ただ平均以下な感じはする。 特に勉強の成績面でのマイナスが大きい。 先生方にもっとまじめに改善に取り組んで欲しい
先生の差が激しいと思う
いい中学校だと思う。部活も盛んで。普通の中学かな?朝日中を日本一の母校にしよう!が目標になっている。誰が決めたかは知らんが。
一致団結、楽しい中学校
子供が楽しんでいっている限り、よい学校だと思います。先生方も厳しくも愛情をもって接していただいています。
生徒と先生が仲が良い
学年、学年で先生達のカラーがあり、兄弟で同じ学校に居ても、全く違うような感じがする。先生と生徒の距離が近いと思います。
部活が活発なのでぜひ来てください!
校則が厳しいけど、とっても楽しいです。性格とか合わない子もいるけどそんなに話す機会がないので大丈夫です。
人数が多い学校ですよ?
遠方からの通学でも徒歩で暗くなるぐらいに下校してら帰宅時は真っ暗の中帰ることになるので遠回りして帰宅している 余計に危ないけれど、何度も学校に言っても改善されない
悪くはないと思っています。
同市の中で勉強や部活の成績が常に下位だから。 先生の異動があるのだから、市で標準化を図ってほしい。
地元に愛される中学校です。
私自身がこの学校の卒業生であり、昔より凄く真面目になった。昔は、相当荒れていて、姫路で一番ガラの悪い学校だったけど、上の子の時にこの学校のPTA役員に当たったのですが凄くトイレが綺麗だった。