3件の総合評価
名前を聞いたときは厳かな印象を受けましたが、実際に行くと小さくて雰囲気が柔らかい神社でした。広い駐車場がありました。御朱印がカラフルで可愛いそうなので、今度ぜひ頂きたいと思いました!
概要編集初代宮司の竹中祥晃は大正12年(1923年)ごろ、2歳の時に父と共に九州より帯広に渡った。父が植林や寺院の創建と事業を行うのを手伝い、自身はこの南豪神社を創建。初代宮司に就任する。以後地...
大通りから1本離れると静かに佇んでいる神社がありました。広くはないけれど、神聖な雰囲気で参拝客も他に2組いました。次は御朱印も頂きにまた伺いたいと思います。