15件の総合評価
かなり終わりに近い学校
勉強をガチりたい人には向いてないです。先生はいい方も悪い方もいます。明確な理由がないのに壬生高校に来るのは人生詰むのでやめた方がいいと思います。
楽しいのは最初だけだよ!!^ ^
教師がダメですねほんとに。2、3年の先輩達がスカートやらメイクやら髪の毛やらピアスやら校則を破ってても特に何も言わない。でも1年には凄くうるさいです。何で先輩達はいいんですかと言っ...
住めば都かな楽しいと思います
英語に力入れていていいと思ったしかし先生によると思います。担任が楽な先生であると楽しいですがまあっていった感じです。あとは、英語の教科担当が楽しければいいかなとでも私が思う今の先生...
良くも悪くも進路に幅が効いている。
校則が厳しくて、雰囲気が緩いかな~男女比すごい。約40人のクラスに男子が10人くらい。進学したい人は1年生からガチで取り組んでね。正直2年生からでも間に合うとは思うけど本人次第。共...
入試受けようとしてる人は読んでみて
1番不満に思っているのは先生についてです。主観ですがどの先生もやる気がないように感じます。2人だけ頼れる先生はいますがその他はなんとなく上の指示に従って動いて教えてる感じです。矛盾...
学校生活は楽しいです。ただ、、、
楽しく過ごしたいならいいと思います。大学についての講習とか沢山ありますが、うちの学校から行けるレベルじゃない大学の先生の講習です。充実した学校生活にできるかは、自分次第です。友達い...
なんか入った理由わかんなくなる
まず、最寄駅から学校までが遠すぎ。片道約1.8kmあって20分くらい歩きっぱなしなんですが、日陰が皆無!!!日焼けしたくない方は絶対来ない方がいいです。しかも1.8kmの間にあるお...
ゆるく学校生活を送りたい方はおすすめ
真面目に勉強したい人にはオススメしません。1年生後半あたりから、大半の人が勉強をしなくなりテストの平均点が40点くらいが当たり前になります。制服はとても可愛いです。しかし夏の衣替え...
やるかやらないかで人生が大きく分かれる
本音でお話しします。将来医療または看護系の道に進みたいという人にとってはオススメ(指定校で医療看護系の大学が多いから)。2年生からコース別に分かれる。元々数理コースの私から言わせて...
高校は入ってからが大事。周りに流されない
とにかくいじめが多くて有名な学校。ただ中には良い学生もいる。特に成績上位層は宇都宮大学に進学して、教師になる人もいる。真面目な学生は真面目でいいが、いじめが多いためできるだけ、そう...
充実
将来の夢ややりたいことがまだ、決まっていない人にはとってもいいと思います!進学校ですし、普通科なのでやりたいことが見つかると思います!
男女関係なく仲いい、イジメのない学校です
体育祭は無いけど…、球技大会が年に2回!!!とても楽しいです!!!文化祭はdanceやバンド、ミス&ミスターもありますミス&ミスターは男女が逆で他の学校では楽しめないと思います!
楽しい壬生高校
2年生からコース別の学習があります!自分が学習したいことについて学べるのでとてもいいと思います!設備も整っており、校庭はとても広いです!なので、部活動もめいいっぱい活動できます!
自分の進路に合った学習ができます
この高校は比較的自分の意見がいいやすい学校だと思います。先生と生徒の距離感も程良く生徒の考えを聞き入れ話し合ってくれます。学習の面では選択コースがあり、自分の進路に合った学習をすることが出来ます。
良くも悪くも
教師が熱心に授業をしても、生徒のやる気が無ければ意味を持たない。清掃もきちんとやっている者が多いが、サボり方を覚えてしまったらやらなくなる。活発さはピカイチ。それを勉学にも注いで欲...