17件の総合評価
皆仲良い、先生による
全体的にいい先生によるのと学年によるって所はある当たりだとめっちゃ当たり生徒同士は仲良い施設も新しくなったから綺麗
楽しいし笑顔たくさん!!
結構楽しい!先生面白くてノリいい人多いよ!!でも一部贔屓する人いるから気をつけて!!みんな明るくて元気!
極々、普通だが普通がいいと思う
極々普通の中学校と思うので3点と評価さしてもらいました。先生の評判もいい人、悪い人といるが別に当たり前だと思う
のんびりしていて先生は優しい
昔からの学校という感じで、地域と密着した行事などがあります。生徒ものんびりしているように思います。
最高にロックで楽しい学校です。
とても古くボロくて昔のような思いで通学することができるでしょう^^それとしょうもない規律、校則にとても厳しく先生方が注意してくださいます。そのため生徒は校則に拘束され髪型はマッシュ...
地元の子が楽しく通える学校
ザ田舎の公立中学校。教師の指導力が低く、勉強と運動は任せておけない…というのは、どこの公立校も同じだと思う。 塾とクラブチームでの活動は必須だと思います。
楽しく学校生活を送れます
先生、生徒とも仲の良い学校です。 学習面、進学先も熱心に取り組んでくれる先生の多い良い学校だと思います
イジメのない平和な学校
毎日平和そうなので、しっかり勉強できて、部活も出来て良いと思う。昔みたいに、訳のわからん不良グループみたいなのも居ないようなので、めんどくさく無くて良いと思う。
穏やかな普通の公立中学校です。
コロナ禍で、こども達が安全に過ごせるように尽力されています。修学旅行も、2パターン考え状況に合わせて最終決定をしました。無事に、修学旅行にいけ、楽しい思い出をつくることが出来ました...
自由を学べるところ。
全てにおいて平均的だと思います。良かったです。場所的にも。子供も不自由なく卒業できたので。親としては。
子供任せで学校が何かしてくれる事はない。
学校生活は勉強も充実していてし、部活も充実していたとおもう。体育大会も教師も生徒も全力で楽しめていたとおもう。
前は元気一杯な子供たち、今はどうかな?
学年にもよるかもしれないが、先生も生徒も活気があって、修学旅行、校外学習、体育大会や合唱コンクールなど、とても盛り上がる学年ではあったので、子供はとても楽しく学校に通えていたと思う。
とてもいい学校です。
学業、部活ともに活気があり、生徒の目指す所に行けると思います。生徒同士も先生とも仲が良く、環境はいいと思います。
普通の田舎の学校です
上記にも記載させて頂きました様に、我が子はいじめられていた為、この様な評価ですが、学校自体は悪くはないと思います
明るい学校
挨拶がしっかりできてみんな笑顔です。部活も積極的で朝早くから頑張っています。先生方もとてもいい先生ばかりです。
生徒数が減り先生の目が行き届いています。
中学校の分離に伴い生徒数が半分になりました。その分先生の目が行き届くようになりました。部活動の数が減ったのはよくないです。荒れているという噂がありましたがここ数年は非常に落ち着いて...
こじんまりとした学校
生徒数が少ないので、教師の目が細かいところまでいきわたっているよう。学校行事や突発的なことはメールで配信されるので、出先からでも確認ができ安心できる