113件の総合評価
どんな高校生にもなれる高校
楽しもうと思えば楽しめて勉強しようと思えば勉強できるちょうどいい学校です色んなところがいい意味でゆるいところも好きです
最高か、最悪かは自分次第
その人次第。勉強に本気で打ち込みたいならおすすめ。だけど、競争を望まない人とか、青春を楽しみたい人には向かないかも。いろんな中学校から集まるからいろんな人がいる。まあいろんな経験が...
期待しすぎないほうがいい
人による。まあいろんな意味で人生経験はできるのでは。陰キャか性格悪いカースト上位タイプかのどっちかってタイプが鉄板。中学を出てから今までにないぐらい広い世界になって、社会の闇は知れる。
舟入川口駅から少し歩いたところにある広島県内の公立高校です。便座値が高い高校出で学生たちも礼儀正しいです。
個人差が激しい普通の高校
個人個人は良い人が多いですが、施設、制度面は良くないです。個人差が大きいですが、いわゆる普通の高校生活を送りたかった私には割と合っていました。
公立で、偏差値もいい学校なので、学生の時近くに住んでいたら行きたいと思っていました。制服もデザインが好きです。
最高の青春をここで!
本当に楽しいです!!!入って良かったと心の底から思っています!悪いことを書いている人もいますが、合う合わないはどの高校にもあります!まずクラスの雰囲気の良さです。先生はもちろん生徒...
中区舟入南にある高校です。路面電車の駅やバス停からも少し歩けばいける距離になっています、が、元気な高校生にはあまり関係ないかもしれません。行儀の良い生徒さんが多く、きっと賢いんだろ...
学校生活が楽しめるいい学校です
とにかく周りがいい人で過ごしやすいです。勉強もみんながしてるからしないといけないってなります。あまり遊ぶことが出来ないかと思ってたけど、1年生はまだ遊べます。放課後に市内によって帰...
受験生の参考になれば…
よく、中学校の友達にも言われますが、そんなにインキャばっかりというわけではないですよ、今の2年生の口コミを見ると学年にもよるのかなと思いますけど、体育祭の盛り上がり方を見た感じ2....
楽しくない人にはとことん楽しくない
勉強がしたい人には悪くない高校だとおもうが高校生活を楽しみたい人にはおすすめできない
春休みも勉強を続けておくとよい。
とにかくアクセスが不便。行くだけで疲れるそして、自称進学校って感じ。学校に自習室といわれるものはなくて、進路指導室と図書室静かだけど、特に一年生の教室とかはうるさい。そして何よりテ...
勉強がしたいのなら舟入が最適
いい学校だと思います。ただ、中学校では頭がいい部類に属していてもここではそういう人ばかり集まるので、プライドは捨てた方がいい。
校舎がわりと綺麗で市電の駅が近くにあるので電車でも通いやすいです。偏差値も高めでとても人気のある高校です。
市電の江波線の電停のすぐの場所にあり、便利な場所ではあるが、市電が混み合うと凄く不便になってしまう。校舎はキレイで清潔感あります。
校舎や立地としても過ごしやすくて好きでした。路面電車を乗り継いで通うのは大変ですが、本通りへのアクセスも良いので良いと思います。
インキャが必死に頑張ってる学校
在校生の1人としての考えですが、高校で青春したいと思ってる人には向いてないと思います。なんか雰囲気が暗いというか、毎日テスト模試成績受験って心に余裕ができないんですよ、ガチで。自慢...
校舎は綺麗ですが、野球の試合が出来ないほどグラウンドが狭いです。トイレの電気は点かず掃除をしないためとても汚いです。
RCC中国放送でかわいいアナウンサーの河村綾菜さんの母校です。 先生はとても優しくて、わからない所を質問したらとても丁寧に答えてくれます。
楽しい高校生活が送れる高校です!
自主的に勉強に取り組む生徒が多いため教え合いなどが積極的に行われています。明るくて社交的な人も多く友達も沢山出来ると思います。また、多くの生徒が部活動に入っており勉強と両立している...