34件の総合評価
校舎めちゃくちゃ綺麗最高すぎる
そこそこゆるいし先生たちも面白い先生いるからオールオッケー(?)結構楽しい部活もまあまあ強いしてか、いちばんは校舎と体育館、武道場がめちゃくちゃきれいなとこ今運動場とかのやつ工事し...
新しい校舎で快適に学べる学校
色々な点を踏まえて満点は付けられないので少し下がる4と評価しました。普通に通う分には何も困らないと思います。
住宅街の中にある大きな中学校で、生徒数もかなり多いです。最近校舎を建て直しているみたいで、とても羨ましい限りです。
今の乙川中学校は自分がいたところの教師はほぼ全員いなくなって少し寂しい。友達は引退した部活見に行ったら新しい顧問にのけもの扱いされたそう。
特におすすめはしません。新校舎って事位で
もう少し子供達と向き合い、学習面、生活面、部活動、先生方の頑張りを期待します。1番大事な3年は特に。
体育館を利用したことがあります。床がゴム?の材質なので他の体育館とは違う感覚でした。ニコパルと連結してるのでその利用も良いかも。
体育館は新しめでキレイです。それに伴ってプールなどもとてもキレイで夏は気分が上がります。校舎も特に汚いとは感じません。
当たり外れが大きいかな?
ほんと先生によります、、いい先生が当たればすごく楽しいし部活も多くの人が楽しんでると思います
ごく普通の活気ある公立学校
良くも悪くもないかなと思います。平均的な学校だと思います 生徒の人数はわりと多いと思います なので色んなタイプの子がいます
よくある普通の中学校
何かが特別凄いという事はないと思いますので中間くらいの評価です。 悪い事は聞かないので少し良い寄りにしました。
可もなく不可もなく、普通に青春を楽しめる
特にいいところも悪いところもないです。部活熱心な学校ですが、昔ほどスパルタでもなく、勉強も部活もみんなのびのびとしてます。
一般的な公立中学校。
まあいいところもあれば悪いところもあるのでこれといったセールスポイントもないです。あまり外からはよくわかりません。
可もなく不可もない普通の学校
学校の指導方針が明確で、勉強もよく、部活も自主的に活発に行われています。生徒と教師の距離は非常に近いです。
一般的などこにでもある中学校
特にこれといった特徴も思い付かない感じです。どこにでもありそうなごくごく一般的な中学校だと思います。
いい意味で普通の学校です。
ざっくり言えば可もなく不可もないというという印象ですが、多感な時期を過ごす生徒にとって、極端なネガがないというのは、親としては安心でした。
昔からの地元の中学校
とにかく普通の公立中学校です文武両道とのことですが、過去の部活動成績アピールだけでなく、もう少し勉強に力を入れてもいいのではと思います
あまりオススメしません。
私の個人的意見ですが、あまりオススメしません。先生も人の話を聞かずに、友達関係に口を出してきたりする人もいます。ですが、明るい人たちもいるので、楽しいです。
文武両道がモットーです
文武両道がモットーの良い中学校です。学業や部活でも優秀な結果を出しています。校長や他の先生がたも熱心な方が多かったですね。
一般的な中学校だと思います。
すごく一般的な中学校だと思います。部活動にも熱中出来るし、先生もいい人が多い気がします。後は自分次第と言うか、いい中学校生活を送る事になるか最悪になるか自分の考え方次第かなと思いま...
地元の中学校に進学して
学力も低く治安もあんまり良くないが乙川の人はずっと乙川にいるのでいいところなんだとおもう。子供はすごくジャージを気に入ってて今もはいている