18件の総合評価
大阪メトロ中央線と今里筋線が乗り換えできます。森ノ宮、谷町四丁目が近いので、利便性は良いと思います。
大阪メトロ中央線と今里筋線の乗り換え駅である緑橋駅。ただし、乗り換えするのに結構めんどくさい駅です。
大阪メトロの中央線と今里筋線がちょうど交差する所に位置している駅です。スーパーのライフがすぐ近くにあります。
大阪市内の東西に走る中央線と、同じく南北に通る今里筋線の駅になります。今里筋線は、利用者が少ないと聞きます。
Osaka metro の中央線と今里筋線が乗り入れています。2023/2/6まで中央線のエレベーターが工事中とのことで、今里筋線との連絡エレベーターを利用ください。...
昨日、又、学研都市線が止まって。人とが接触したとの事で。しかし、鴫野で降りて、緑橋まで行って、そこから無事に会社へ行けた。緑橋駅に感謝。
中央線と今里筋線を利用できます。駅へおりるエレベーターは中央大通りの高速高架下か、交差点北東側に進んだビルにあります。一見目立たないので注意。
中央線の方はお手洗いが綺麗になって気持ち良いです。駐輪場の方も優しくて急いでるときに助けてもらいました。
何個かの線が交わっているので便利です。 周りもマンションやコンビニ、ライブハウスなど、栄えていてます。少し駅から離れると静かな住宅地になるので住みやすい
昔に比べたら周囲にいろいろな店ができて緑橋もかなり便利になりました。トイレなども改修されてきれいです。
大阪メトロ中央線と今里筋線が交差する駅から。駅を上がれば、住宅地があり、日本学校から朝鮮初中学校、スーパー、病院、公園、コンビニが建ち並ぶ。
緑橋 の駅は 周りにいろんなものができてきて マンションとかもたくさん建ってきてるし お店もたくさんあるしコンビニもあるし とにかく駅から降りたら マンションも店もコンビニもスーパ...
大阪メトロ中央線と今里筋線の駅です。中央線東改札にある4番、5番の出口は、階段しかありません。階段を利用しない方は、高架下の駐輪場にあるエレベーターを利用することになります。...
出口の個性。2番出口にはライブハウスがある。3,4番出口は改札の外にトイレがある。7番出口はエレベーターを使わず階段で行くと後悔する。
中央線はトイレも綺麗だしエレベーターが自転車優先だったりエスカレーターがなかったりすること以外はいい駅です。今里筋線はもう少しトイレがキレイになれば嬉しいです。
大阪メトロ中央線と今里筋線があります。中央線側は東西に改札があり、東側にしかエスベーターはありません。
トイレも駅外に存在はするがキレイだし駅内に特に不満はないが、エスカレーターが無いのだけが不満。あと中央線のエレベーターが自転車置き場につながる理由がわからない。チャリ民は早く来れる...
地下鉄中央線緑橋駅 を地上に上がったらすぐにあるコンビニです。とにかく広くて品揃えがすごいです。セブンイレブンで探してるものがあればここのお店に行きます。...