45件の総合評価
どんな高校生活になるかは自分次第
とてもバランスの良い学校だと思います生徒も様々な個性が溢れていて楽しいです学びたいと思えばとことん学ばせてくれる学校だと思います上手く利用できるかどうかはその人次第です先生たちが良くも悪くも真面目です
青春したいならここ!最高の3年間になる
ここでの3年間は一生の思い出になる。勉強に集中するのもよし、部活に汗を流すのもよし。様々な選択肢がある。いじめは聞いたことがない。個性を伸ばせる3年間になると思う。仲間と切磋琢磨し...
全てがそこそこな学校。
中高一貫校だが、中学生がいることによる影響は特にない。中入生は怖いと思われがちだが、高入生も同じくらい怖いと思われている。お互い思っていることは同じなのでその点は心配しなくて良いと...
黙々と勉強したい人には良いと思います。
黙々と勉強に励みたい人にとってはいい場所ではあります。長期休みは学校に来て自習ができます。またテスト前の土曜日は学校開放というものがあり、朝から夕方まで自習できます。行事は他の高校...
本当に楽しくて笑顔が溢れる!
先輩方も高入生、中入生の壁がなく笑顔に溢れています。附属中学校と高校とで一緒に行う行事は特に楽しかったです。
あまりオススメはできません
多くの人が憧れるようなキラキラした高校生活は送れません。 中入生と高入生との距離が気になるところだと思いますが、これは人と話すのが得意な人と、そうでない人とで感じる距離が大きく異な...
頑張りたい人が頑張れる学校
平和な学校だな、と思っています。個性が強い人が多く集まります。個人での活動で賞を貰う人が多いです。勉強は、やらない人はやらないしやる人はやる、という感じで、上と下の差がすごいと思い...
高校生らしく高校生活が送れる場所
周りの学校からは,真面目と思われてますが,真面目さもありつつ高校生らしくはっちゃけられる学校です。勉強に対する向上心が高い人が多いので,自然と頑張れます。
平和で楽しい!他にも数学に気合が入ってる
附属中があるので他の高校とは少し違いますがそんなに大きな違いはないと思うのであまり気にする必要は無いです。入学してすぐの頃は高入生と中入生の間に壁がありますが1週間もすればなくなり...
高卒後進学目指すなら別の高校がよい
就職大前提の高校なので、進学を考えてるならここは来ては行けない。就職は大企業枠求人は少ないので、それを理解した上での入学ならのんびりして良いと思います。先生にはばらつきあります。通...
平和。ベイシアありTSUTAYAあり。
近くに駅、コンビニ、ベイシア、TSUTAYAがある。便利。口コミで中学からの持ち上がりの人達と高入生との溝があるってあるけど、中学から入ってるやつらは面接があった上で入ってるからの...
行きたい大学に行ける(ちゃんとやれば)
最初は附属中との温度がありますが 時間が経てば仲良くなれます。大学進学が当たり前の雰囲気なので 勉強しなければならない環境になっています。先生は親身になって進路相談に乗ってくれます。
他の高校に行ったほうが・・・
勉強だけしたい方にはお勧め。部活や恋愛とかしたい方はほかの学校に行ったほうが充実します。先生方は受験に関して親身になってくれます。附属中学校がありますが、あまりかかわりがないので附...
矢板東高等学校の口コミ
オススメはしません。全てにおいて中途半端です。いいところは特になく、想像しているキラキラとした高校生活は送れないと思います。先生達は矢東生としての誇りを持てと言いますが、恥ずかしく...
中学生と共生するメリットはない
普通に勉強して 普通に部活して 普通に大学進学するところですキラキラしたJK☆ みたいなのは期待しない方がいいです共学だから恋愛? みたいなのも、あまり期待しない方がいいです
生徒の期待を裏切る高校
雰囲気的には問題ないですが、先生たちの頭が良い人に対してと悪い人に対しての差がありすきることがこちらとしては不満です。
充実した高校生活でした
私は附属からの持ち上がりですが、高入生との壁はそんなに感じませんでした。学力は中入生は差が激しい、高入生はみんなそこそこ安定しているイメージです。中入生に対して高入生からの厳しい評...
自称進学校には変わりない
周りと関わる機会が少なかったのかな?と、感じるような生徒ばかり。落ち着いていて静かな性格の人が多く、よく言えば「いい子」なのだが、悪く言えば個性が無い。はっきり言って地味。落ち着い...
何だかんだ楽しいです
いわゆる自称進学校では無くもないのですが、上位成績者は結構凄いです。偏差値が59とされてますが附属中生を考えるともう少し上だと思います。共学なので青春も出来ますし、部活も出来ます。...
普通の学校生活を送れます
大学進学したいと思っている人にはおすすめかもしれません。ですが大学進学が成功するかどうかは自分の努力次第であるので学校に任せすぎても良くないと思います。宿題、小テストは他校と比べれ...