15件の総合評価
可もなく不可もなく普通の学校です
可もなく不可もなく、及第点といったところです。改築予定があるが、その頃は卒業してしまうので、タイミング的に残念
明るく楽しい中学校です。
総合的に、良い普通の中学校だと言う認識です。地域の良い学校だと思います。この状態をキープして欲しいです。
昔ながらの学校です。
コロナ禍で周りの子と触れ合える宿泊行事がなく、小学校から中学校に上がる際一気に厳しくなり最初に子供が挫折しかけることがあったので入学時もう少し学校も子供同士馴染むよう工夫していただければ...
昔よりは荒れてないかと感じる。
区立中学なので校舎が古いので葛飾区は予算を使い立て直した方が良いと思う。そうすれば地震とかの災害があった時には避難場所になるので。
明るく楽しい学校です。
先生の面倒見が、人によってバラバラです。あたりはずれが大きいです。高校受験に向けて動き出すのが遅い気がします。
子供の決めた学校だったので。
卒業してだいぶたつが評判は子供が通学していたときにはよりも悪い噂は聞かないところと通学路が良くなったところ
地元の学校が一番いいかも。
全体通しても特に嫌な部分はない問題なく学校生活を送っていた。先生方にも親身にやっていただいたので何もないです。
普通に通える学校、とくに悪いこはいない
とくに目立っていいところや悪いはない、至って普通の学校、先生は人によって親身になって相談に乗ってくれるひともいるが、まったくたよりにならないひともいる。、
平和な学校だとおもいます
可もなく不可もなしという感じだと思います。不満な点もとくにありません。子どもの努力次第で良くもなり悪くもなると思う
バランスが抜群に安定している
去年から一掃に変化して素晴らしい状態になっているはずです。勉強は個々の努力。それを先生が全力でサポートしてくれる。まさに新学校(進学校)です。
下町の人情溢れる中学
正直一昔前はあまりいい評判は聞かず、入学させるか悩みましたが、子供が小学校の友達と離れたくないというので、入学させました。でも、入ってみると、先生の面倒見も良いし、いい中学だと思います。
家から近い学校がラクで良いと思う
校則で、イマイチ納得できない事がある。 不登校児が結構多い。 給食が美味しくないらしい。 部活によって、力の入れ方の差がある。
数人の熱心な教師がいて助かりました
校長先生が率先して行事に参加しています。多少柄の悪い父兄がいるため評価を抑えましたが、数年前と比べると良くなりました。
ボランティア活動が盛んな学校
ボランティア活動に力を入れている学校です。校長は「卒業して良かったと思われる学校作り」を目指しています。
大きな問題も無くよい環境の学校です
特に特化したところは感じられませんが、平和な学校だと思います。特に大きなトラブルも無く、穏やかに学園生活をおくれるといもいます