44件の総合評価
湘南台駅から徒歩5分。1階受付でチケット買います。入場券とプラネタリウム券2種類。展示はB1と2階。それぞれ入るときにチケットのQRコード読み込みます。B1は遊べるものが多いかな。...
小学校低学年、幼稚園生の子どもを親から1人で連れて行くのが最適な場所。アスレチック的な要素と文化的な要素が相まってバランスいい。
建物の外観こそ、年季が感じられますがそのスケールには圧倒されます。文化センターの名の通り藤沢の宝です。
湘南台駅から歩いて5分の場所にあります。大きな球体はプラネタリウムでした。大きな模型展示で科学や世界の民族資料などもあります。休日には、子供のワークショッもありました。...
先日利用させていただきました。建物もオシャレで駅近くでアクセスが良いです。子供連れても十分楽しめます。
市の施設だけあって入館料も良心的で駐車場も当館利用なら2時間まで無料なので車でも行きやすいです。駅からも歩いていけますし小さい子から小学生位まで幅広く楽しめると思います。
湘南台駅前の市民センターの隣にあるプラネタリウムシアターです。 外から見て大きな球体が目印ですが入口は少し分かりにくいです
プラネタリウムは子供向けプログラムも用意されていて幼児でも楽しめる。子供向け映画やドキュメンタリー映画の上映もあり正直天体には興味がない自分はそちら目当てで行くことが多い。
子供がプラネタリウムを見てみたいと言ったので初めて連れて行きました。暗いのが少し怖かったようてすが最後まで静かに見てました。内容をしっかり理解できる歳になったらまた行きたいです。
プラネタリウムが好きで子供が見れる年齢になったら連れて行きたいと思い行きました。内容が大人向けと職員の方に言われ土日の子供向けの日にもう一度行く予定です。
展示館、公民館、プレイルーム等がある市の複合施設。ちょっと古いですが、小学校低学年以下なら1日楽しめます。特にプラネタリウムがあるのは有り難く、夢が広がるスポットです。
市民センターやホール、体育館などの施設が併設されていて駐車場は2時間無料です。文化センターは子供が遊びながら学べる施設やプラネタリウムもあります。古い施設だけど安い料金で楽しめます...
リーズナブルな価格で1日遊べます 駐車場もあり、駅近なので電車やバスでも大丈夫です、 プラネタリウムもあり、展示コーナーでは雨の日も遊ぶことができます。
昔ながらの雰囲気で、とても落ち着きます 展示品などもいろいろ学べて、子供と楽しく過ごすことが出来ます
こちらは子供の頃によくお伺いさせていただいたところです。本当に思い出がたくさん詰まっていて、よく祖母祖父の家に行くと毎日のようにいっていました!
プラネタリウムが体験できます。リクライニングチェアで真上に星空が広がり別世界が体験できます。別の階には子供が遊べるスペースがあったり、体験教室みたいなのが開かれたりしています。
子どもの頃よく連れて行って貰いました。夏にプラネタリウムに行って、涼しいし星がきれいで安らげた思い出です。
展示室利用で大人300円、子供100円。駐車場は2時間無料でした。こどもは展示室で楽しんでくれていました。安いし、学びになるし、子供の笑顔がみられるし。良い施設です。
駐車場が2時間無料 ここら辺ではなかなかないプラネタリウムがあります。 子どもがもう少し大きくなったら行ってみたいです。
子どもが遠足で行ったりと、小学生くらいが学ぶのに丁度いい施設です。 もちろんもっと小さい子や大人も楽しめます。 プラネタリウムがキレイでした。