16件の総合評価
とにかくみんな元気であいさつができる学校
挨拶がめっちゃできる。生徒と先生が結構仲良い。縦割り活動も多いので先輩後輩の仲もいい。行事は結構盛り上がる。
どこにでもある普通の学校
どこにでもあるようなありふれた普通の学校だと思います。これといって悪いところはないけれど、「これが潮中のいいところだ!」「これが潮中の魅力だ!」と胸を張って言えるような特別良いとこ...
頑張りたいけどどうすれば。
のんびり何となく過ごしたい生徒には良いと思います。ただ勉強頑張りたい子には部活や宿題の多さ、周りの切磋琢磨する環境ではないことから段々頑張れなくなってくるようです。先生方も頑張りた...
のんびりゆったり良い学校
のんびりまったり、特別悪い子もいません。良い学校です。まわりの環境もよく安心して通わせることができます。帰り道が心配でスマホ必要、なんていうことは全くありません。
子供の将来を考えてくれない。
公立ということで、教師の指導は期待できない。子供が学んだことは、努力は報われないということでした。良くない思い出しかなく、大人になったら見返してやるといってます。教師もみんなやる気のない感じでした。
生活環境の良い地域の中学校です。
極々一般的な中学校であり、特筆すべきこともないが、環境が良いため生徒はのびのびしている印象がある。。
自分らしくすごせる学校
部活で活躍させて頂いていますしこの中学校で良かったとこどもも言うので選択は間違ってなかったですいじめもあまりきかないです
いい思い出が記憶に残る学校ではないか。
これまでの項目からわかるとおり、相対的には平均的な環境が整備されていると考えていい。公営住宅組と戸建て組とに家庭環境は二分しているが、それをもって弊害が生じているとは考えせれない。
真面目で一生懸命夢に向かっている生徒たち
中学校の立地もとても良く、明るい学校だと思う。先生はかなり生徒に助けてもらっているかと思う。本当によいこが多いので注意や指導は他の学校に比べると少ないと思う。
可もなく不可もなく。
住宅街の中にあるので、比較的静かで、勉強に集中できる環境だと思います。先生方も非常に熱心な方が多かったです。
楽しく伸び伸びと過ごせる
全体的に雰囲気も良く、のびのびと楽しく生活を送れる。環境がとても良く高校に入ったら潮中のありがたみが分かる。グランドがとても広く、野球部は甲子園の黒土のグランドである。テニスはオム...
給食がおいしすぎる。
給食美味しすぎる。テニスコートがオムニ。校舎が綺麗。体育大会の生徒会種目はルールが厳しく、先生がいつもイライラしてる。
まー、公立だからね、、、
まず、いじめがある。それに対して先生は知っていてもそれに対して無関心である。しかし部活動に関してはいいと思う。
テニスコートが芝生!私立みたいでキレイ!
校舎がとてもキレイでまじめな生徒が多い学校です。いい学校です。テニスコートがオムニコートで芝生になっています。春は校門から学校の入口までの道が桜の道になります。
よく存じません。母方に質問してください。
具体的なことは分からないが、地元の中学生は私学以外は全員、同じ中学に進学するので、良くも悪くも判定しようがない。
のびのびとした学校生活をおくれる
地域、友達など社会との関係を持っていけるように校外学習などで実習を行う週間を授業に取り入れるなどしている。