66件の総合評価
偏差値38のヤンキー高校
複数の教員が、「ここは学級崩壊している」「授業妨害の生徒がいる」など、言ってる。偏差値38の高校みたいだねって授業中に言われた。それでも良ければ入ってください
夢を実現させる最短距離
パティシエになるならここで充実していると思います。また、料理人にもなれます。その他付随する業界にも精通しているので安心感があります。
満足して満面なく色んな人と関われる
大変なこともあるけど楽しさが勝つので全然満足しています。自分の将来に向かって行けるので楽しいです。とてもやりがいを感じています
個性豊かで毎日が楽しかった
体育祭や、文化祭などといった行事をしたり、国際教育といったカリキュラムもあるし、他学科との交流も多く楽しかった
実習はいい学校座学は自由度が高い
特に不満は無いがいい人にはいいところ仲がいい人が居ないとキツイと思うが勉強するところなのであんまり気にしないならいいと思う
とにかく楽しんでね!!
ふつうになりたいんだったらいい専門学校だと思います!あとはほかの学校よりもまあまあ環境はいいと思います!
入学して本当に良かった
社会福祉士を目指したい方にとっては最高の環境だと思います。学校には全て揃っていますので、必要なものは本人のやる気だけかと思います。
1度オーキャンに参加してもいいかと、!
先生方のサポートが充実しているため、分からないところがあっても遠慮なく聞きやすい環境です。日頃から国家資格取得のためのサポートが手厚いため助かります。
いい学校なのでぜひどうぞ
一流のパティシエになりたいと思っている学生にはとても良い専門学校だと思います。ぜひいらしてください。
気軽に登校できます!
お菓子作りが好きな方はオススメします。実習のテストが大変ですが、放課後友達同士で自主練習ができます。
9割が実習で学びがあるパティシエ科
パティシエ科なので、製菓衛生師科で取れる資格は無く座学が少し少ない分沢山自習授業で学ぶことことが出来る。
アットホームな雰囲気
実際に子供たちが学校に来るエンゼルキッズというのがあるので就職前に子供たちの対応に慣れるかと思います。
素敵な専門学校で過ごす濃密な2年間!
介護福祉士科は素晴らしいです!実践的な実習が沢山あり、早くから介護福祉の現場になれることができます。
よく考えて進学してください
3年間で学べたことは多くあり満足している。しかし実務経験をしないといけない為社会福祉士を本気で取得したいなら向いていない。
楽しい介護が学べる場所
多くの科目を学ぶことができ、テストもその曜日別で行うので学習しやすく、頭に入りやすいと思います。便器が苦手な人でも授業後の小テストで振り返れるので安心です。
埼玉福祉保育医療専門学校の口コミ
地元で就職したい人にはおすすめです。福祉系は今後も必要とされていくので需要もあります。ただ、給料は安いのでそこだけ覚悟が必要です
調理師への第1歩となる学校
卒業率、就職率が高く 講義の種類も豊富なので 専門学校の観点ではかなり通いやすいのではないかと思います。 また、駅から近く路線が多いので近郊からの投稿もしやすいのでおすすめ度は高いです
たのしくてアットホーム
楽しく学びたい人に適してる。真面目に集中したいと思う人には向いてない。先生は面白いけど大事な部分を何回も教えてくれる
やる気がある人は向上できる。
自分のやる気次第では技術向上はのぞめます。ただどうしても班で1個を作るのでできる作業が限られてきます。班と協力しつつ、毎回違う作業が出来るといいと思います。
個性豊かでやる時はやるメリハリのある場所
とても楽しく学べたのでこの学校に行ってよかったと思える学校です。先生との距離がいい意味で近いのでアットホームな感じの温かい学校です。