9件の総合評価
最悪。態度が悪すぎ。経営者と思われるじいさんの言葉遣い、客・従業員に対する高圧的な態度。せっかくの富士登山が最悪の思い出になりました。少なくとも、私は二度と利用しません。...
小学校の林間学校で来た以来、初めての富士山登山で富士山のご来光を見たい為に1泊2日でこちらの8合目の富士ホテルに宿泊することになりこちらで夕飯を食べることになりました。昼から何も食...
富士登山は8回経験があります。富士山山小屋の宿泊も3度目でした。以前の山小屋に比べるといろいろな意味でダメ…。責任者らしき初老の方の態度が悪すぎで、スタッフも説明の言葉が足りない(...
富士山の八号目で標高3400m地点にあります。八月中旬に行きましたが、真夏でも夜は外に出ると寒かったので屋内で体を暖められたのは良かったです。
ある程度は覚悟していましたが、最悪でした。
中高生を連れての登山でしたが、後味の悪い経験となりました。夕食中、一人のの子供が高山病で気分が悪くなり多少通路で戻してしまいました。それを見た施設の初老の方が露骨に嫌な顔をし、イラ...
私にはご馳走でした。なにせ標高3400mのお食事ですから。
山小屋として×
今シーズンの最繁忙日(?)の8月6日(土)、30年ぶりに富士山を同僚と再挑戦しました。前回は今で言うところの「弾丸登山」で、睡眠不足に軽い高山病・寒気に大渋滞と、日の出まで大変辛...
ハンバーグ、ウインナーカレーも美味しかったですが、翌朝のお弁当とお味噌汁もよかったです。
日本でもっとも高地に営業するレストラン(食堂)でのディナー。カレーにウィンナー2本と1/2のミニハンバーグ。お味は日本一ってわけにはいきませんでしたが、ありがたく頂きました。