31件の総合評価
科学の好きな子供なら楽しいかもしれません。 Kids who like science might enjoy this.
豊橋市地下資源館では、世界の鉱物・鉱石、金属材料、地下資源、海洋開発、エネルギーなどについて展示・紹介している。入口は三重県の紀州鉱山の坑道を模したものになっており、坑夫の人形も置...
小学生の子供を連れて行きました。正直期待はしてなかったのですが、でんじろう先制の様な実験が出来る物が用意されており、科学を楽しめます。学校の長期休暇に行くのがおすすめです。
地下へと向かう階段が坑道を模していて雰囲気がいいです。鉱石の展示などがあります。クイズコーナーは子供達に人気です。
プラネタリウムがあり、とても幻想的な世界を満喫することができます。 今度、職場の外国人実習生を連れて遊びに行く予定です。
地下資源だけでなく、風力発電の紹介もしている。 また、資源などに関わる図書コーナーもあるため、子どもの勉強にもなる。
お子さん連れで楽しめるような施設だと思います。プラネタリウムがあるのがとてもおすすめできると思います。
子供の夏休みの自由工作や理科スケッチで入賞した作品が展示してあります。鉱物の展示や理科の実験などを体験出来ます。
何年か前に、遊びに来ていた姪っ子の夏休みの自由研究の宿題のために行きました。鉱物には、興味は示さずプラネタリウムで、星について調べて提出したらしいです。
こんなところがあるとは知りませんでした。建物が古そうで期待してませんでしたが、鉱物など色々興味深いものがあり、プラネタリウム以外無料で楽しめます。
ここではいろいろな展示品に触れたり、遊んだりすることができる。プラネタリウムもあるので、家族連れの方にもおすすめ。
子供の頃からある鉱石資料館。プラネタリウムもあります。入場料が無料で楽しめるし、この時期涼めますね。
さまざまな鉱物などを見る事ができます。ノーベル賞を取った小柴さんコーナーも小さいですがありました。建物はふるいですが、勉強になります。プラネタリウムもあります。
化学や地質について体験しながら学べるところ。またプラネタリウムも普段のものももちろん良いがポケモン、ドラえもんなどキャラクターとコラボされたものも上映されていて子供に人気がある。
毎年この近くに帰省しているのですが、たまたま通りすがったときに気になったため、行きました。無料で、プラネタリウムも見れるため行く価値アリです!!
建物の年季はありますが、イベントなども豊富で楽しめます。プラネタリウムがこの辺りの地域では珍しいため行く価値ありです。
いきない鍾乳洞の中に入るような感覚で楽しかったです。石の展示やエネルギー、地下資源などとても勉強になりました。無料なんて素敵!
豊橋市の公共施設です。 入場料は、無料です。 岩石などの鉱物がたくさん展示されています。 子供には、勉強になると思います。
子供の頃よく友達と自転車で行きました。昔からあるので建物自体は古くちょっと独特な空気感があります。この辺でも唯一プラネタリウムが安く見られる施設なので子供連れにはいいところです。
豊橋でプラネタリウムが見られるところです。しっかりと感染対策もしてあり、常に清潔なので安心して利用できます。