21件の総合評価
元気で明るいおしゃべりな学校
いじめも時々見れたり不登校も少々いて学年全員で遊ぶイベントは若干少ないけれど人との関わり方を間違えれなければ中学校生活を大華できると思います!
良くも悪くも普通の学校
いいところも悪いとこともしっかりあるので少し覚悟したほうがいいです。私は青春できませんでした。部活選びは慎重に、、、
東中学校最高ほんとに愛してる
良い先生が沢山。生徒に寄り添ってくれる。怒られる時はめっちゃ怒られるけど、いい人ばっかだよ。やっぱり中学に戻りたいー
過ごしやすい学校生活が送れます。
イジメもなく先生と生徒との関係も良好な学校かと感じた。体育祭も盛り上がるし、親として安心して通わせられた。
東中学校は普通の学校
3人子供が通っていたが大きな問題も聞いたことがなくたまたまかもしれないけど担任の先生方も良かったので。
部活は考えた方がいい本当に
まあ、ふつうのところですかね。やっぱり人質は学年によります。どんどん性格が出てくる人だったりまあ、いろいろですね
グラウンドも広く部活動も盛んな中学校だと思います。近くのスーパーに行くときによく見かけますが生徒たち頑張っています。
部活は良いが、進学指導は
やはり、中学生の本分は勉強であり、その指導力が劣ることが致命的。正直、選べるものだったら他の中学に通わせたかった。
ごくごく普通の中学校
先生が理不尽な人が多い。校則も学校がやってる事と違うし言ってる事と生徒手帳に書いてあることが違うし学校生活の質問をしても一人一人全部回答が違くてどれが正解かわからない。
様々な生徒がいます。
基本的にはいい学校だと私は思っています。時間を守るための時厳という制度などがあったり、生徒間の話し合いを積極的に行っています。生徒と教師も距離が近いと思います。
普通に通いやすく楽しい学校
先生によりけり理不尽な人も居ればめちゃ優しい人もいるし1回教えたから教えなくても大丈夫とかよくわかんない先生もいる
ごくごく普通の公立校
学習面については不満が多い。塾に行っていること言っていない子の差が激しいと思う。普段の宿題もほとんど出ないので塾に行っていないと心配になる。
子供のやる気に任せる
良い所、悪い?所、含め、可もなく不可もない学校だと思う。校則が厳しいのは、高校に行ってから、苦労しない。
可もなく不可もなく・・・
すべて3点を付けたからこの評価になっただけ。あとは子どもが工夫してどう楽しむか。そのフォローをするだけ。
普通で特徴があまりない学校
公立の学校なので評価をする必要があるのかが不明であるが、評価に関しては個人の努力によって結果が変わる学校ということ
何事にも全力、妥協しない
比較的治安の良い地域なので、中学生が問題を起こしたという情報はあまり聞かない。部活も盛んで顧問も熱心な先生がいた。
普通の一般的な中学校
身だしなみや生活態度など厳しく指導していただけるので、きちんとしてると思います。先生方も熱心に授業をしてるし、部活動なども盛んだと思います。
普通の中学校
部活動が活発で生徒と先生が一生懸命取り組んでいます。 体育祭、文化祭の取り組みも熱心で毎年感動しています。
真面目で団結力のある学校
いじめや上級生からの嫌がらせはないようです。生徒に親身になる教師はごく少数に感じます。規則が厳しく風紀が乱れた生徒は少ないと思います。
とうちゅう
テスト前は補修をしてくれたりして、いいところです。部活も充実して毎日の練習が楽しい。