52件の総合評価
選択肢に入ると思います。
悪くない。公社は綺麗ですし先生もモンスターはいません。(強いて言うなら体育の先生が令和の時代はあっていない感じ)食堂が新しくなりましたがそれがすごく美味しい!食堂にしては高い(高い...
他の学校とそんなに変わらない
学校自体は先生も関わりやすくてすごく良い!制服も可愛いし、部活動も運動部強いと思う。でも部活は部活によって良いところと良くないところ差がすごいかも。入ってからじゃないと分からないか...
学校が山の方にあるので閑静な場所で勉強環境として非常に良いと思います。自転車だと電動がないときついと思います。
ここに来るなら覚悟して
まず課題が膨大です。(特に理系)夏休み、冬休みに大量に課題出すのはまだ我慢できますが、週末課題の数学課題の量が異常です。酷い時は約40ページ出されます。受験勉強を土日に16時間しよ...
色んなタイプの生徒が混在していて、バラエティに富んだ学校です。自主的に先生方に質問すれば、放課後などに時間をとって丁寧に指導してもらえます。当たり前ですが、どこまでいけるかは努力次第です。
過ごし方による!がんばれ!
大体のことは自由。テストも先生に寄りますが丸暗記で大体どうにかなる。課題テストだけ数学はチャート使ってくるから難しいけど答え暗記しとけば何とか。先生達が本当に仲良い。お互いに弄り合...
川西北陵高等学校の口コミ
進学実績はそこそこですが、周りの学校と比べても立地が最悪です。車での送り迎えは許可されていませんが、最寄りの山下駅からは歩いて20分ほどかかります。さらに、山下駅から北陵高校までの...
もっと上にも下にも良い学校がある
ここでイジメにあったことで人生に絶望してしまいました。先生方に話すことも出来ず(先生に好かれるようなやつに限っていじめをするので、言っても無駄)、気の弱い子は行かないほうが良いと思います。
ここ来るなら指定校狙いで頑張ってください
相談すれば紳士に乗ってくれる人が多いですが自分からいかなければあまり手助けはしてくれないと思います。あと頑張れば普通に成績取れるんでここにくるなら指定校狙いで毎回のテスト頑張って関...
自分の頑張りで最高にも最低にもなるよん
初めは階段きついし、先生怖!って思ってました。学年が上がるごとに先生たちとも仲良くなれて、友達も増え毎日楽しかったです。リボンとネクタイ忘れには厳しいので毎朝チェック推奨します!で...
楽しかった高校生活だす
安定感はあります。わかりやすく言うと電車の中でつり革につかまってないのに倒れないおっさんのような感じです。進学先も頑張ればいいとこに行けるので頑張り次第という感じです。チャリ置き場...
表面だけは楽しそうに見える学校
全てが普通で面白くない学校。小テストが多くて自宅学習の時間が小テスト勉強になってしまう。不合格者課題が意味ない。そして、週末課題も多い。校内カップルが一時期多かった、が、今では別れ...
本気で勉強したいなら絶対来ない方がいい
まず課題が多すぎます私が入学してすぐの頃は本当に酷かったです。週末課題が国数英の3教科ワーク各10-15ページとかは当たり前(国語はそんなに多くなかったですが数英は多かったです)そ...
もっと勉強していいとこ行きましょう。
高校で勉強会したいと思っている学生にはとてもいいと思います。友達もたくさんできて彼氏も彼女もできると思います。でも課題は多いので頑張ってください。
自分自身の道を全うすべきです
進学校では、中途半端ですね。クラス上位10番迄にいないと、大学は厳しいと思います。進学出来るとしても、私学、専門学校が多いですが、経済的に行くと、就職も多いです。地元の生徒が多いで...
~川西クオリティー~
総合的には普通の学校。課題が多かったり、立地が悪かったり、色々ありますが……。今思い返すと、高校なんてある一定のライン以下は何処でも一緒だと思います。
自分の頑張り次第で決まる高校
普通の高校生活は送れます。部活動は盛んですが、勉強に力を入れていない人がいるので、模試で撃沈してる人が多いです。北陵の定期テストは全て暗記で突破できます。1年生のうちから高得点を取...
自分次第で良くも悪くもなる学校です。
まず、山の上ということもあり坂がとてもキツいです。自転車の人は駐輪場から約200段ある階段を毎日上り下りしているのでとてもしんどいです。学校はカメムシなどの虫が多いので苦手な方は夏...
後悔はない学校です
治安はいいほうです。勉学にも前向きな人が多く、笑って毎日過ごせます。イベント等はそれなりには楽しめ、安定した高校生活をおくりたい場合はかなりおすすめです。
非効率的。仲間を見つければ楽しい。
課題が多すぎて趣味が無くなりました。全体的に効率が悪すぎます。先生も部活も生徒会も効率が悪くイライラします。しかし、仲間を見つけることが出来れば辛くても支えあって行けると思います。...