岐阜県立多治見高等学校
高校
3.41
(34件)
電話道案内公式サイト
  • 電話
  • 道案内
  • 公式サイト
  • Yahoo!マップ
  • 岐阜県
  • 多治見市高校
  • 坂上町高校
  • 岐阜県立多治見高等学校
  • クチコミ
  • プライバシーポリシー
  • プライバシーセンター
  • 利用規約
  • 免責事項
  • ヘルプ
  • Yahoo!マップ

© LY Corporation

3.41

34件の総合評価

  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    定員割れして正解高校

    定員割れして当たり前と思われます。少なくとも僕の周りには多治見高校に入って良かったと言っている友達はいません。評価できない点とできる点を下にそれぞれまとめたので良かったら見てみて下...

    2024年5月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    悪くはないが、、自称進

    悪くはないと思います。課題などは非常に多い、俗に言う自称進学校ですが、人間関係は良くも悪くも色々な人がいて楽しいです。ただ、たまになぜこの学校に入学できたのか不思議に思う生徒もいます。

    2023年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    多分ここら辺のどの学校より平和。

    僕の性格に合っていて、過ごしやすかったです。キャピキャピした人がいなくて陽キャの子とも満遍なく仲良くできました。ここ2年定員割れしているらしく、寂しくて書き込みました。みんな入って...

    2023年4月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強人間関係教師 超自称進学校

    進学校と聞いて刺激を受けて互いに高めあえる環境だと思って入学しました。実際は中途半端に勉強が出来るだけで地頭が悪く人として全く面白みがない集団ですまたつまらない人間というだけでなく...

    2023年1月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    よく考えて入学を決めてください。

    お手本のような自称進学校です。進学実績も悪いです。意味のない小テスト、課題をやらせればいいという思考の学校です。私の周りは偏差値の割に頭の悪い生徒が多いです笑(自分含め)定員割れし...

    2023年1月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい人には楽しいです。

    2年生になると総合的な学習の時間にゼミ活動というものをやります。内容は人によって異なりますが、例えば、数学研究であったり、生物保護、まちづくりなどです。とても楽しいです。

    2021年5月1日 - みんなの学校情報
  • 1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    The自称進学校。やめとけ。絶対後悔する

    絶対後悔しますもうちょっと勉強して北高に行けばよかった。何度そう思ったことか。授業はわかりにくい上に授業態度に対しては厳しい。叱ると言うより嫌味を言う先生が多く、モチベもあったもん...

    2019年11月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分と一部の先生を信じましょう

    教師の当たり外れの幅が物凄く大きいです。個人的に心から素晴らしいと思えて、授業も分かりやすく生徒に親身になってくださる先生方もいらっしゃる一方で、ただ教科書に書いてあることをそのま...

    2019年10月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    多治見高等学校の口コミ

    多くの生徒が言う “自称進学校” は正にその通りです。学校側は進学校のつもりでしょうが、そう認識している生徒は多くはありません。学校説明での “生徒と教員の距離が近い。” と言うの...

    2019年7月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称進学校 言われているほど悪くはない

    他のレビューにもあるとおり自称進学校であって進学実績は高くない。むしろ低い。特にここ数年はレベルの低下が顕著である。五月も半ばを過ぎても最新の進学実績が更新されていないのは進学校で...

    2019年5月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    友達は最高

    多治見高校に通うくらいならもっとがんばって多治見北高校に行った方がいいです。多治高は進学率は悪いし、先生もよくないです。とくに英語の授業はどの先生もわかりにくかったです。

    2019年1月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    小テストに追われる日々

    学校生活は楽しいですが、先生の当たり外れが激しいです。時間を守ってくれないとこちらも対応が難しいです。また、サタスタは問題集の解説を読み上げているだけで模試の結果に繋がっていると感じません。

    2019年1月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称神学校(進学校)

    多治見高校のスローガンは文武両道です。ですが、だいたいの生徒はどっちかに偏るかどっちも微妙です。文武両道って感じの人はひと握りの人間でしょう。僕は部活がある時は家に帰って疲れて速攻...

    2018年11月1日 - みんなの学校情報
  • 2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自称進学校

    総合的に言えばマイナス要素の方が強いです。特に、スタサポという進研模試対策で土曜登校の日に対する不満は多いです。来ても寝てる生徒が多かったりスタサポを行うからといって点も上がるわけ...

    2018年6月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    最高の生活をおくれる高校

    勉強にしっかり取り組みつつ、充実した高校生活をおくりたい学生にはとても良い高校です!行事もとても盛り上がります!

    2018年2月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    高校時代の仲間は一生の友。濃い3年でした

    まわりの仲間の様子をみても、充実した高校生活を送ったという感想を持つOBが多い。兄・姉の楽しそうな姿を見て入学してくる兄弟姉妹が多い。

    2016年11月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    最高の思い出が創れる高校です。

    進取 努力 想像 を教訓として、一人ひとりの文武両立を基本としているので勉強だけでなくて部活にも熱中できます。行事も豊富で楽しいです。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強も部活動もどちらも全力でできます!

    勉強も部活もどちらも頑張りたいという人におすすめです。勉強も部活もとなると忙しいかもしれませんが、充実した高校生活を送ることができます!

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    最高

    家に近いから入学したってのが一番ですけど行ってみたらすごい行事と楽しくてかつ勉強できる環境が整っていた

    2016年10月1日 - みんなの学校情報
  • 5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    文武両道!

    先生もとてもよく、勉強しやすい環境です。行事がとても多く、楽しめます。週末課題は宿題は多いですが、頑張れば本当に成績が伸びます。

    2016年10月1日 - みんなの学校情報