立地、清潔感、安心感
4年前、肺がん(扁平上皮癌ステージ1B)の手術を受け、4日間ICUに入り合計10日間入院しました。一言、感想は「ここで手術受けてよかった」ということです。主治医先頭に合計4~5人の...
信頼できる病院です。
以前、救急で運ばれこちらに即入院・手術となり、大変お世話になりました。病気で心身ともに弱りはて、不安が多いところを、お医者様・ナース・スタッフの皆さまから、非常に丁寧で親切にして頂...
こちらで出産予定です
妊娠6週の時点で初めに行った産院が分娩予約キャンセル待ちだったので、他を探したところ日赤は「全ての妊婦を受け入れる」ということでまずはお電話で相談しました。とりあえず一回診察を受け...
乳がんの手術をしました
3年前に胸のしこりに気づき、渋谷の職場から行きやすい場所で、乳腺外科のあるこの病院を訪れました。乳がんとわかってから、関連本をいろいろ読みましたが、ここで行った処置は、検査、手術、...
出産でお世話になりました。意識の高い先生方、助産師さんに感謝しています。
私は、出産でお世話になりました。こちらの意識の高い先生方、助産師さんにほんとうに感謝しています。私は、VBACにて二人目を出産しました。一度帝王切開したひとが、自然分娩することを「...
VBACにて出産しました。
帝王切開で一度出産した人が 普通分娩で出産することをVBACといいます。リスクがともなうため日本の多くの病院では とりあつかってもらえないのが現状です。日赤は、設備 医師の数などが...
出産しました
出産設備のない他病院から30週で転院しました。前回の出産が帝王切開でしたが普通分娩希望を伝え、先生からリスクの話しをされましたが、万が一に備えて血管確保だけさせてほしいということで...
信頼がおける精神科
統合失調症にかかり、この病院でお世話になりました。とても、信頼のおける先生で、なんでも悩みを聞いてくれました。焦ることはない、必ず治るからの言葉を信じて、先生の言うとおりしたら、完...
花粉・アレルギーの減感作療法やってる病院を探している方に。
もう20年ほど前なのですが、私がひどい花粉症で困り果てた時に、この病院で減感作療法をやっていることを知り、耳鼻咽喉科に行きました。初めはアレルギーのパッチテストをして、アレルギー反...
風格のある病院です
渋谷からバスまたは、メトロ広尾から徒歩、ちょっと最寄り駅から歩くところにある病院ですが、古くからあって風格があります。初めて行ったのは、献血で利用しましたが、施設は古いものの、スタ...
出産後も安心!
重度の妊娠中毒症で27週で転院してきました。最初に転院した市民病院では即時に妊娠を中断しなければ母体が危ないと言われましたが、安藤先生が担当してくださり「頑張れるだけお腹の中で育て...
麻酔科は、痛みについて、よく話を聞いてくれます。
他人の痛いのは、100年でも我慢が出来る。なって、言われたりしますよね。本当に、痛みは、医師に伝えるのも大変ですよね。麻酔科は、午後の予約外来ですが、初診に再診にかかわらず、痛みの...
出産しました!
出産しました!入院中は、母子同室、布オムツです。また、母乳育児を強く推奨している病院です。そのため入院中はちょっと大変でしたが、その分、退院後の生活がスムーズです。...
安心して出産できる病院です
友人がここで出産しました。この病院は、完全母乳にしたい方に向いている病院です。母乳の出が悪いママには入院中つらいかもしれませんが、看護婦さんのサポートで乗り越えることが出来き、友達...
赤ちゃんに優しい病院
過去の病歴の為、予定帝王切開での出産でお世話になりました。助産師さん140名在籍という頼もしい病院で、検診は医師検診と助産師検診が交互にあり、医師に聞きにくいような細かい事やメンタ...
親切・適切な急患対応に感謝!
1)旅先の京都で突然腸内出血を多発、平素から受診している東京都内のホームドクターに相談、日赤病院の酒井敬介先生の外来をご手配戴いた。2)即日帰京を決断、午後帰宅、酒井先生外来に急行...
とっても安心
以前、整形外科で入院し、今でも年に一度経過確認のために通院していますが、電子カルテも導入されいて、ドクターの分かりやすい説明も安心感があります。会計は会計機を利用しますが、現金の他...
優秀な先生揃いですよ。
呼吸器科に入院し、退院後の今もお世話になっています。担当の先生はその道の権威者で、やはり指導が的確で安心しておまかせできます。入院中は色々な科にまたがって治療をしましたが、どの科の...
昔は、日赤産院と呼ばれるほど
自然分娩と母乳育児を推奨しています。もちろん緊急事態にも対応できる設備とスタッフさんが揃っているので、とても安心して出産に臨めました。入院中も沢山いる助産師さんや看護士さんたちがケ...
命の砦と言えるでしょう。救命の気合の凄まじく熱意のある先生とスタッフさんが大勢居ます。
長男妊娠中に27週で切迫で、子宮口全開状態で搬送されました。産道に既に胎包が降りていて、かかっていた産院ではこれは戻せないから少しの衝撃で破水すれば産まれるといわれましたが、杉本先...