232件の総合評価
桜はまだ満開ではありませんでしたが場所によっては綺麗でした。 これから満開になると見事だと思います。いつか満開の時期に行きたいです。
とても大きくて、壮大で、見ているだけで心が落ち着くそんな寺院でした。 また見に行きたいです。
何時行っても心が和みます
世界遺産の寺院で、参道が真っ直ぐ入り口から見える、美しい景観と閑静な空気感が魅力的な場所です。
今夜はロックコンサート?昼間のリハーサルからドラムがうるさくてかないません!しょっちゅう夕方から音楽コンサートしてますね!寺なのに
京都市右京区御室大内にある真言宗御室派の総本山の寺院です。山号は大内山で本尊は阿弥陀如来をお祀りしています。開基は宇多天皇で「御室御所」と呼ばれています!...
京都の寺を観光して来ました。仁和寺で下車してから龍安寺、金閣寺などにゆっくり歩いて観光しました。 寺の穏やかな雰囲気で心もすっきりしました。
歴史を学びたくてこちらのお寺に巡ってみました。 とても広い土地になっていて、素晴らしく。 どれも見応えがありました。
広大な敷地は手入れがとても行き届いているので、心が凛として癒やされるパワースポットでもあります。御室桜や紅葉、新緑等、四季折々で風景が変わります。
ちょうど将棋の竜王戦が行われていて紹介されていました。 数百年前に創建された建造物は考え深いものがあります。
桜のシーズンに京都に花見に行きました。仁和寺の桜は、背丈が低く、咲く時期も少し遅いという特徴があるようです。
有名な仁和寺に行きました。 すごく立派な建物で、圧巻でした。 五重塔も見れて良かったです。 たくさん人がいました。
広大な土地にあるお寺です。散歩に最適です。かなりつかれますがコースとしては申し分ありません。季節折々の景色も楽しめます。
中学の時に続いて、大学でも来ました。相変わらず、五重塔が立派です。歳を重ねて、木造が醸し出す雰囲気がより分かった気がします。
御室の桜が有名な世界遺産です。五重の塔と一緒に桜のとても綺麗な写真が撮れます。将棋の竜王戦でも使われています。
御室の桜で有名な格式のある門跡寺院ですが将棋の竜王戦が行われる事でも知られています。桜は勿論 五重の塔や二王門など見どころ満載の世界遺産です。
修学旅行で訪れました。色彩豊かでどこを見ても綺麗で趣があり感動しました。背景に五重塔があり壮大な景色でした。
京都を代表するお寺の一つで境内も広くゆっくりと散策を楽しめるお寺です。春の桜、秋の紅葉のシーズンは特に多くの人で賑わいます。
境内は広く手入れも行き届いており、清々しい気持ちになります。 五重の塔もとても素晴らしい佇まいでした。
沢山の観光客の方がこられていて賑わっていました。京都らしいお寺で混んでいてもゆっくりと見ることができました。