29件の総合評価
「普通の」高校生活が楽しめると思います
中高一貫っていうのもあり、レベルが高い生徒は非常に高いです。また、オタクに理解がある人が多いので非常に過ごしやすいです。しかし、ゴミの分別や飲食禁止を守らないなど、素行の悪い生徒は...
結構青春が楽しめる学校です!!
思ってたより楽しいです!!進路は先生たちがよく話聞いてくれるし、友達みんなで助け合っていこーみたいな感じで私のクラスはとても居心地が良かったです!!
やきゅうが強いです。そして進学校でもあります。文化祭に10年以上前にいきましたかとても賑やかで礼儀正しい生徒さんが多くて良かったと思います。
後悔する前に読んでください
おすすめ出来ません。教師が完全に生徒一人一人の尊重<進学実績です。クラス替えも 卒業する最後の年だってゆうのに適当です。理由は2つあります。1 国立c判定d判定とっている人が習熟落...
文武両道できて楽しめる学校。
勉強に力を入れていて、小テストなどが多かったり大変な事もあるけど、部活やイベントは全力で楽しめるメリハリのある最高な学校です。
入るなら上位層を目指すべき
大学(特に国公立や有名私立)に行きたい人はもう少し頑張って偏差値の高い高校に行きましょう。周りの空気に惑わされず自ら進んで勉強に邁進できる人は良いですが、周りはとても勉強を頑張ろう...
やる気と努力が報われる、穏やかな学校
大学へ進学するつもりで、鹿行地区の高校への進学をするなら鉾田一高がいちばん良いです。目標がありやる気のある生徒ならすごく伸びます。1年生から真面目に勉強の習慣、定期考査への対策をし...
自分のでき次第で決まる学校
まだはいって少ししかたっていない在校生ですが、私からしたらとても良い学校だとおもいます。大学について1年から詳しく知ることができ、少人数授業もあるので勉強に力を入れたい人には良いと思います。
総合的に見ればいい選択肢!?
基本的に進学を考えている人が行く学校です。先生方も熱心に教えてくださり、課外も土曜講座や夏、冬課外と充実しています。また、尚志館という自習スペースもあり勉強に集中して取り組める環境...
おススメできない高校
本気で大学に行きたいなら、もっと上の高校を目指すか、下の高校でトップをとって推薦で行くべきかなと思う。私は大学とかあまり考えずにこの高校に進学したが、なぜか当たり前のように大学に行...
正真正銘の自称進学校。
進学指導に関して、担任の当たり外れが激しい。楽して進学したいなら私文で評定取って指定校使うべき。そうでなければ4組、7組(進学クラス)入れるように勉強すべき。学校全体の活気があまり...
鹿行地区で大学進学するなら鉾一へ
鹿行地区では一番高かったので入学しました。勉強面では周りのレベルもしっかりしているため、自分もやらなくてはと思い良い刺激を受けました。最初は入るきのなかった部活ですが、縁あって入部...
進学重視型単位制高校
大学に行きたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。毎週課題テストがあったり、模試があったりと高校をエンジョイしたい人にとっては大変だと思います。
鉾田一高とかいう神高校
私はこの高校に入って後悔する人を減らすために、これ以上私の様な被害者を減らすために評価することにしました。正直生徒の質は良くないです。この高校へ入学を考えている人がいるのならば、考えを改めてほしい。
先生方がとにかく熱心!
将来大学に進学したい人向けです。先生方はみな熱心に教えてくれ、自習室や土曜講座はもちろん、長期休暇中の課外授業なども充実しています。国公立大学の合格も毎年数十人ほど出ています。2年...
勉強熱心な学校!
先生方がとても熱心に教えてくれます!マヂメに勉強すれば国公立大学もいけるでしょう。課外や土曜講座もあり充実しています。でも、小テストなどがいろいろあり、大変でしょう。
たのしい!生徒も教師もなかよし!!
尚志館という勉強できる建物があるのですがテスト前の追い込みとかにみんなよく使ってます。本当に静かで集中できます!!文化祭は毎年、体育祭はないですがクラスマッチがありとてもたのしいで...
進学したい人向けの高校です。
就職よりも進学を考えている人向けの高校だと思います。私立大学の指定校推薦では、偏差値高い大学もあります。面接、小論文の練習は、自分から積極的に先生に声をかければ、優しく対応してくださります。
部活も勉強も一生懸命!!
勉強も部活も頑張れば結果の出せる高校です。勉強に力を入れたい人には2年生からのクラス分けで特進クラスを目指すことができますし、部活に力を入れることも可能です。部活も様々な部活が揃っ...
進学校
やる気のある生徒にはとことん力になってくれます。テストは多いですが進学を目指すならいい学校だと思います。