157件の総合評価
二度と行きたくない。来たら後悔するよ。
1どころかマイナス10くらい全然楽しくない。まあ勉強したい人はいいと思う。あとは厳しくされたい人。あと指定校とか狙ってる人とか。上のコースは勉強ガチ勢って感じです。私は全く楽しくな...
良い意味でも悪い意味でも放任主義
お願いです。絶対に来ないでください。他の良い評価の口コミを見ると落ち着いた生徒が多く、進学実績がいい高校に見えると思います。私も確かに落ち着いた生徒が多いし、進学実績自体は良いと思...
第三志望くらいにしとけ。
人によると思いますが、僕は気に入ってますし卒業後も遊びに行くくらいすきです。自称進学校ですが自称も謳ってないところよりかは頭いいです。単願の人が大半ですけど、僕は勿体ないと思います...
それなりに充実しています
個人的には良い学校だと思います。部活に打ち込みたい人には特におすすめです。部活で勉強時間を確保できなくても、テスト期間に頑張り、日ごろからの行動に注意をしていれば、指定校推薦でそれ...
川越市にある星野学園高等学校。同じ敷地内に中学校と小学校があります。私立高校のため教育方針が一貫してます。
学校がでかい。近くをよく通りますが、でかい学校があるなと思ったら星野高校でした。生徒の服装がしっかりとされているので、規律が良いのだと思います。
絶対後悔しない選択をしてください。
全体的に生徒への扱いが雑です。人数が多い分、一人一人に対しての対応が他の高校と比べるとかなり劣っていると思います。また、施設に関しては見栄を張るかのようにオープンキャンパスなどで使...
女子部について厳しめに書きました
下記は、女子部についてです。全体的には真面目でいい子が多いです。頭のいいクラスに行けば民度がいいですが、その逆もあります。たくさん勉強して、頭のいい大学に入りたい人は向いていると思...
厳しく拘束されたい生徒はどうぞ。
厳しい校則に縛られながら生活することになります。私は女子部に通っていますが、私の代の教師は比較的冷たい方が多く、挨拶をしても無視をする方もしばしばいます。また、理系大学への進学を希...
頭の良い同級生が通っている学校でした。落ち着いた女子高のイメージです。ただ駅からも遠く不便な場所なので、通学は苦労するようです。
様々な学校を展開してる星野学園が経営している高校です。私立の割にあまり特色が際立っていない印象があります。
私立の進学校はやはり素晴らしい
偏差値の幅が広いせいかいろいろな捉え方があると思いますが、我が子はいわゆる特進コースで学習環境が整っており友人にも恵まれましたし、先生にも大変よくご指導いただき、また親しく相談にも...
入るのは要注意、よく考えて
私個人としては星1どころかマイナスです。生徒を何だと思っているのか疑問です。コロナ禍で対応の悪さが浮き彫りになっていると思います。iPadを売りにしていますが、サイトがブロックされ...
過ごし方次第で人生が変わる学校。
高校生活を楽しみたい人には絶対におすすめしない。校則は厳しくイベントも盛り上がらない、「真面目がかっこいい」が校風なので先生方の前ではきちんとしている生徒が多いが、登下校や休日の過...
どこでもいいから星野以外の学校に行こう
校舎の隣に家が建ってるとかじゃない限り、あえて星野に来るメリットは無い。附属並みに高い学費に全く見合って無い。思考が昭和で止まってる、宗教みたいな学校。共学部と女子部どちらに入るか...
勉強も部活も両立できる高校です
大学入試を意識したイベントが多いので1年生の頃から大学に入ることをイメージして学校に通えます。ホームルームテストが基本毎日あるので大変なんですが、それだけ実力をつけることができます...
地域でも比較的馴染み深い学校として評判です。雰囲気も良いので、子供に通わせても良いかなと思っています。おすすめです。
よく考えて決めて下さい。後悔します。
高校で勉強したいと思っている人には良い高校だと思いますが、かなり少数派です。学校の雰囲気も騒がしく、学校が掲げている「真面目がかっこいい 」ですが、これは校則が厳しいというだけの意...
個性や主張は大体潰す学校
つい最近生徒総会がありそこで、生徒が学校側に要望ができる機会があるのですが大半は駄目と言われ終わりです。しかし学校側も流石に少しくらいなら検討をしてくださるらしいです。私のクラスは...
制服もとても可愛く偏差値の高めの私立高校です。先生方も厳しく優しく文武両道で信頼出来る方がたくさんいます。憧れの高校で通える方が羨ましいです。