12件の総合評価
耐震改修が終わり、校舎もトイレもきれいで快適になりました。越境がとても多いです。普通の小学校です。伝統的に研究校で、先生方は働きすぎなほど。標準服が実質制服で、コートも基準の形以外...
正蔵や三平が通って、下町の学習院とか言ってますが、校庭も狭く、荒川からの越境だらけです。偏差値の高い環境を求めるなら素直に私立か中央、港、文京に引っ越して学区域に入学させましょう。
鶯谷駅から徒歩3分、上根岸のバス停からは徒歩1分で交通の便がよく、公立の学校ですが、遠くから通っている子もいます。
最近まで改修工事をしていましたが、ようやく校庭と校舎もきれいになりました。バスなどで遠くから通っている子もいます。
下町の学習院!お受験する子供が多いです。制服に制帽あり。バスで通う子も多くいます。埼玉県から来ている子もいます。給食も美味しいです。
下町の学習院。 勉強をしっかりみてくれます。 受験をする子がほとんどです。運動会は、台東区のリバーサイドでやります。
受験も安心、歴史のある素晴らしい小学校
受験に向けてもおすすめの歴史ある小学校です。安定感があり、熱心な先生が多く、安心して子供を通わすことが出来ます。
子供が楽しそうに通っています。
子供が毎日楽しそうに通っています。学校公開も多く、どんな感じの授業をしているのかよくわかります。熱心なご家庭が多いと思います。
1番楽しめたのは小学校!
私の学年は、中学校受験率が高いように思いました。算数は自由進度学習や学年を成績によって五つ程にクラス分けをして学習したりと、先生方は工夫をして授業をしてくださいました。ずば抜けて成...
所詮は公立なので期待しすぎは禁物
伝統があり、しっかりした教育が受けられると評判で越境して入学する人が大半。しかし、所詮は公立なので教育については特に他校との差は無く、むしろ今時にしては人数が多いので効率重視で、丁...
地域から愛される小学校です。
古くからある地域の伝統校で善くも悪くも教育熱心なご家庭が多かったと思います。
あまりおすすめはできません。
単刀直入に言うと受験をさせたいと思っている。勉強に集中させたい。運動を沢山してほしい。習い事をしている。などの考えを持っている方はいれない方がいいです。