84件の総合評価
祝日に行ったので、子供連れが多かっ...
祝日に行ったので、子供連れが多かったみたいです。 みんな楽しそうでした。 雨水の装置が体験出来て良かったです。^ - ^ また行きたいです!
津波と波浪シミュレーション、気象予...
津波と波浪シミュレーション、気象予報クイズ、ショートシアターなどありました。こじんまりしていますが、午前中だけとか、午後の1-2時間とかで楽しめます🎵行った時は歴代アイボくんが展...
都民の日にチームラボに行ったついで...
都民の日にチームラボに行ったついでに立ち寄りました。リサーチ不足で平日は食堂があるのを知らず…麻布台ヒルズでは無く、ここでランチすれば良かったです涙コンパクトですが展示内容は充実し...
期間限定で搭乗型ロボット操作体験が...
期間限定で搭乗型ロボット操作体験ができるとのことで伺いました。9時開場のところ20分程前に到着したら、前から4番目で予約できました。開園10分前くらいまでの方は定員に間に合ったよう...
小2息子と遊びに行きました。土曜日...
小2息子と遊びに行きました。土曜日に行きましたが、そこそこ混んでいました。【総評】楽しかったです。楽しかったのですが、体験展示エリアは、科学館と言うよりも科学フロアと言った方が良い...
アイボにまた会いたい、というリクエ...
アイボにまた会いたい、というリクエストに応えるべく。アイボはまだいるか?と電話で確認してから行きましたがなんとお昼寝したて(充電)、、午前中たくさんあそんだらしく2時間くらいは寝る...
2024.5.6 GW最終日 小学...
2024.5.6 GW最終日 小学一年の息子と。神谷町駅4b出口から徒歩5分の好立地にある気象庁の1階にあるのがみなと科学館、2階にあるのが気象科学館です(両方とも無料です)。両館...
イベント企画に行って来ました。
イベント企画に行って来ました。イベント企画は小規模でしたが、楽しめました。入口のカマキリが大迫力😁入場のときに、ステッカーももらえたよ。科学館の展示も、すっごく楽しかったです。地...
一階が港区立みなと科学館、二階がそ...
一階が港区立みなと科学館、二階がそのプラネタリウムと気象科学館があります。かげのワーク、描いた絵やぬりえをした絵を画面上に表示、絵本、川、浮力、滑車、光、電気、自然、運動、アイボと...
妖怪の企画展がやっていて展示を見てるだけでも面白かったです。オカルトではなく、妖怪の不思議を科学の視点から学べるもので興味深い。夏休み期間中なので子供たちで賑わっていました。
プラネタリウム以外無料でゲームなど楽しめます。プラネタリウムも、100円とは思えないくらいのクオリティーです。
プラネタリウム利用。600円で40分間のプログラムが楽しめます。プログラム中解説員さんの解説もありますが、映像や音楽を邪魔することはなく、心地いい気分に浸れます。19:00からは会...
年長と小2の子供を含めた家族で利用しました。プラネタリウムは数百円で利用でき、内容も子供が楽しめるアニメのものからしっかり学ぶためのものまで幅広く大満足でした。常設の展示は虫や人体...
プラネタリウムがあるのはいいが、科学館自体は狭くあまり時間潰せないことには注意が必要
生き物や宇宙の事について知りたいと思ったら、ここへ行くと良いと思う。家族連れにとってはすごく有意義だと思う。
こじんまりとした施設ですが、人も少...
こじんまりとした施設ですが、人も少なく楽しめました!子供には特に体を使って遊べる設備が好評でした。
虎ノ門に子供と、無料で遊びながら学習出来る施設で、今回はじめて行って大満足です!無料で駐車場があると有難いように感じました。
虎ノ門ヒルズの近くにあり、子供と以前学校行事で、行ったことがあり、懐かしく寄ってみました。無料で、内容が充実しており大人が行っても楽しめる場所です!
10歳、6歳の兄弟と2度遊びに行き...
10歳、6歳の兄弟と2度遊びに行きました。初回はガラガラ、2回目は混雑しており、共に休日でしたが、来館者数にはムラがあると思います。規模は小さめな科学館ですが、無料でこのクオリティ...
施設自体は、広くはないですが、プラネタリウムもあります。予約必須の実験教室は、とてもいいです。予約なしでできる工作などもあります。