19件の総合評価
各駅だが指扇駅発の電車があるので朝、座って通学通勤出来ます。女性専用車両もあるので、女の子がいる家庭も安心かと。あとは、都内やさいたま市の他の区よりも、西区は治安が良く、住みやすい...
川越線のさしおうぎ駅。駅舎はとても綺麗です。複数の高校の最寄り駅になる為、朝や夕方は学生達が沢山いて混雑しています。
JR川越線の駅。 施設としては、キレイで、トイレも広々していて清潔感があります。 ただ、周辺はあまりお店はありません。
埼玉県さいたま市西区に位置する指扇駅。近くにはゴルフ場など関連の施設があり、サラリーマンの方々がゴルフをしているイメージ。
JR川越線の駅。さしおうぎと読むので指原莉乃が世に出てきたときもこの駅を知ってる人気はサラッと読めたハズ。秀明英光高や大宮武蔵野校などがあるので学生利用者は多い。西大宮駅が出来るま...
JR川越線の駅で、大宮や都心に出るには便利な線です。指扇駅のロータリーからはバスも出ていて、そちらも大宮方面に行けます。
川越駅と大宮駅の中間地点にあり、どちらの駅にも行きやすい便利さがあります。西大宮駅が出来たことで、程よい利用客数になりました。
JR川越線の駅で、南古谷と西大宮の間にあります。西大宮駅が新しく出来てから、利用客は少し減りました。
JR川越線の駅。車両センターに近く、当駅始発の上り列車が多く設定されている。 2014年頃橋上駅化され、北口やロータリーが整備された。
JR川越線の駅で、単線で本数が少ないが、結構通勤通学時間は混雑している。駅前にほロータリーがありバスも出ている。
埼京線が止まる駅です。駅前、コンビニもあり、深夜の時間帯でもタクシーの回転率がよくあえて指扇で降りることもあります。
大宮駅まで1本でもバスで行ける 反対口だと上尾方面にバスで行ける 都心に1本で行ける 北口南口タクシー乗り場がある
駅近くには意外といろいろなものがあります。大宮からすぐなのがいいところです。駅の中は全然発展していません。
比較的静かで綺麗な駅です。川越線(埼京線・りんかい線)単線なので、トラブルがあると遅延し、大宮停まりの各駅停車によく変更されます。...
南古谷に車庫がある関係で当駅始発の大宮方面への行先がある。最長では相鉄線海老名行が存在する。終日交換が行われている駅。
昔は一つしか出口が無かったが今は二つもある。20年前は、埼玉栄の生徒がマンモスのようにあったが西大宮駅できたことにより少し寂しい感がある。
大きい建物でないので構内の移動に時間がかからなくて良い。また、西口と東口にそれぞれトイレがあるので便利。電車遅延した時の駅員さんの放送が分かりにくく聞きにくいといつも思う。
綺麗だけど、まわりになにもない、大宮武蔵野高校があるくらい。駅前にファミマと耳鼻科と日高屋があるくらい。
地元なので、家族全員利用します。2014年に北口も開設されて、駅前ロータリーも整備されました。以前からあった南口ロータリーよりも広くて、車も停車しやすいので、車を利用する際には、こ...