18件の総合評価
富山城址公園の敷地内にある美術館です。スケジュール的に入館は出来ませんでしたが、和風の建物で入り口付近に石像もありました。
館内自体はそこまで広くはないですが、館内で抹茶とお菓子のセットを頂くことができます。眺めもよく、富山城を見ながら頂けるのが良かったです。
美術館は小さいのですが、1階でお茶と和菓子を500円でいただけます。富山城を特等席で眺めながら、休めました。
中に入ると静かで落ち着いていて驚きました。富山駅から歩いて疲れた身体でしたので、抹茶とお菓子のセットを食べて癒されました。
富山城址公園の中にある美術館です。向かいには、とても素敵な庭園があり、行った時期が桜の時期だったので、そこから見るお城はすごくきれいでした。館内は閉館後だったのではいれませんでした。
ゆったりとした雰囲気で楽しめる美術館です。 企画展も面白いものが多く、お城にも近くてロケーションも良いです。
富山市城址公園内にある美術館で、富山城の前にあります。美術館の前には、とても綺麗で大きな日本庭園がありました。素敵でした。
富山城の向かいにある美術館です。アジアとの交流が深い富山で、郷土の土器や文化をまなべます。2階には茶室もあって、お茶を楽しめます。
富山市の城址公園の中にある美術館。建物の外観が石造りでなんとも趣きがある。展示品は絵画や茶器、陶磁器なので興味のある方は楽しめると思う。
京都からサンダバードと新幹線で向かいました。富山駅から徒歩で富山城址公園へ行く道すがら佐藤記念美術館があったので立ち寄りました。富山金沢旅行の中では芸術的な訪問はここだけでした。
富山城の近くにある富山市佐藤記念美術館です。お城の近くにあるため、周りにも観光できるところがたくさんあって良いです。オススメ。
城址公園の中にある美術館で、駅から10分ほどで行くことができます。陶磁器なども展示してあり、なかなか見ることがないので新鮮でした。
富山場内の城の向かいにある美術館。城を見学したあとに寄る感じになると思います。外が日本庭園になっており落ち着く雰囲気です。
平日の夕方の午後5時頃に行ったらもう閉まっていた。場所は城址公園の中に、ぽつんと建っている感じの建物。
富山駅から10分ほど歩いた場所にある美術館です。城址公園内に建てられており、庭園散策のついでに寄ることができます。美術品も歴史を感じるものばかりで、富山訪問の際はぜひ訪れてほしいです。
富山城の観光のときに立ち寄りましたが、こちらの美術館をメインにできるくらい、長時間楽しめました!またゆっくり訪れたいと思います。
茶器や陶磁器が展示されてます。富山城の敷地の中にあるので結構時間も潰すことができます。趣のある雰囲気で良かったです。
富山城址公園の中にある美術館です。お城の様な美術館でした。茶室があり、茶道の道具や古陶磁や日本画などが展示してありました。