318件の総合評価
お客さんのマナーが良いです。 会話禁止なので、静かでリラックスできます。漢方湯とサウナが最高です。
有数のサウナです。 サウナ、水風呂、整いスペースの導線が完璧で、一度行ったらハマること間違いなし。埼玉に居ながらにして草津の湯を楽しめます。
マナーの悪い方が多いです。黙浴を促す、張り紙もありますが日中は全くお構い無し!全くゆっくりできませんでした22時から1時までは会話禁止となってたので翌日に再チャレンジ、日中程ではあ...
常連客のマナーの悪さを従業員が公認している施設です。サ道に出る随分前から通っていますが、サ道以降の常連のマナーの悪さが目立ちます。コロナ禍もですが、現在も悪くなる一方で段々悪くなっ...
100年醤油特製ラーメン+ニンニク
前にも食べたことあった
結構いきます。そのためか、目につくところが多数。なによりもお風呂の設備ががさつ。なかなか家庭的使用では見かけない程のカサブタ汚れ椅子。ヒゲ剃りにくい鏡。ポンコツなカラン。男湯の強い...
ずっと行きたかった所
百年醤油特製ラーメン+ニンニク
ちょっと甘めの醤油味にニンニクトッピングでおいしかったです。
薬湯、草津は最高。申し分なし。従業員の常連客への忖度が再三見聞されとても不快。人を見て差別する体験を経て20年近く通った施設ではありますがもう2度と行く気がおきませんし、知り合いに...
サウナーの皆さんこちらの施設はドリンクも持ち込み禁止です。クーラーボックスの中に2Lのペットボトルなどよく見かけますがこちらの施設では1Lサイズまでしか売っていません。持ち込みは退...
送迎バスもあり、駐車場も広くて、サウナーが多く集まるので、いつも混んでいます。お土産コーナーもくるたびに新しくなっています。
当日予約。開いていれば入れます。
平日はタオル持参で1000円きります。
サウナーの聖地の1つ
大好物
もやしそば
味は濃いめでした。
利用時期:2023年 7月~9月 ここの施設はえこが定義する3種の神器(強力ジェット・電気風呂・濃い薬湯)が全て配備されている、とてもありがたい施設です。 3種の神器を数回ローテー...
▼アクセス草加駅▼金額2,500円(飲食費込み、タオルなし)▼サウナ室40名前後収容のサウナ1つゲリラ爆風ロウリュが16時にあった▼水風呂16℃と表記あるバブル水風呂初バブル水風呂...
交通の便は悪いと思います。厚生労働省が認めた漢方のお湯があり薬っぽい匂いがします。インスタとかその他SNSで言ってるほどすごいところではないと思います。普通の温泉って感じです。
サウナがアツアツ。 トマトサンラータンかサンマーメン(もやしそば?)あんかけ系が美味しいです。サメシだからか味は濃いめです。