17件の総合評価
プロジェクションマッピングで植村直巳の冒険を体感できます。アマゾンやマッキンレー、エベレストと制覇した記録が見られます。無料と思えない見応えで、おすすめ。
都営三田線の板橋区役所前駅から徒歩10分くらいにあります。エベレスト登頂、北極点到達と様々な成果を成し遂げた冒険家の植村直己さんの足跡、実際に使用していた装備品、書籍など、冒険家植...
冒険家の植村さんの記念館です。植村さんが使用されていたカメラや装備品など撮影した写真が展示してあります。
無料です。気軽に入れます。なんだか静かで落ち着いていて、ゆっくりじっくり見たくなる場所です。私はふらっと立ち寄ったのですが、読書をしている気分になりリフレッシュできた気がしました。
こちらの場所から板橋区加賀へ移転していて、いまは東京都の無料PCR検査場になっています。 移転先は前を通りましたが、立派な建物になっていました。
冒険家、植村直己の記念館です。植村さんが使っていたカメラや装備などや撮影した写真など、冒険の記憶が垣間見れます。
板橋区の蓮根に在ります、細い道沿いにあるので初めて行くにはちょっと分かりづらいかも知れません。植村直己さんの貴重な資料が有ります。
登山が好きな両親から知り気になったので行きましたが、駅から遠く駐車場もないのでどうやって行くか少し悩みます。
植村直己さんが日本にいる一時期に住まれていた板橋区に建てられた記念館。登山やアウトドア、極地関係の図書資料がとても豊富で、資料館のような感じが強いです
冒険家植村直己さんの記念館です。今はこちらの施設が無料のPCR検査場となっており、混雑もしていませんでした。
あの冒険家の植村直己の記念館が板橋区にあるのは知りませんでした。残念ながらまだ行けておりませんが是非行ってみたいです。
都営三田線蓮根駅から少し離れた場所にあります。初めて行くには少し分かりづらいかもしれません。植村さんの北極冒険の様子等の展示がありました。
駅から商店街を抜け少ししたところにあります。冒険の本があったり、映像がみれたり、とても勉強になります。
最寄駅から商店街を通り、少し歩いた場所に施設はありました。植村さんの冒険の足跡を学ぶことが出来ました。凄いことを次々と成し遂げた人物として、尊敬します。
冒険館の1階にある図書室の蔵書には、探検ものや冒険もの、山岳ものや極地ものなどの本で溢れており、とても素晴らしく勉強になります!
植村直己さんに関する展示がバッチリです。
3歳、7歳と行きました。
3歳、7歳と行きました。城北公園から徒歩で10ふん(子連れで)くらいです。小さな子には少し難しいかもしれません。事前に子ども達には概要を説明してから行きました。ポスターの写真(犬ぞ...